こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
とあるショップで売れ残っていたLAZERの限定ヘルメットが格安で売っていたので思わず買っちゃいました。
定価は3万超えですが、売れ残って古くなってきてたので新品で¥18000で購入。
安物のヘルメットは重くて首に負担がかかるのでなるべく軽いものが欲しくなりますが、ロードバイクって消費物やコンポのグレードアップを考えている人にとってはかなり出費の多い趣味なので中々高いヘルメットに手を出しにくい
んなワケで以前は安物の重いヘルメットを使用していましたが、せっかくの限定カラー
ここで手を出しておかないとまた数年は安物になってしまいそうなので散財。
かなり以前に販売されたものなので、今では探そうと思っても中々見つかることは無いので誰の役にも立てない自己満レビューとはなりますがブログにも書いておこうかと思います。
流石は定価3万超えだけあってケースも一丁前です
私3万超えのヘルメットなんてお初なんですが、みんなこんなケースに入っているのか?
それともそれなりのヘルメットメーカーなら安くてもこんなケースに入ってるのか?
遠征とかする人には良さそうだが私は基本ブラケットに引っ掛けるのでこのケースを使うことは無いだろう・・
ヘルメットケースを開けると、ヘルメットの他には予備の内部スポンジとキャップが付いてました
まだヘルメットの画像載せてませんが、ヘルメットはイタリアンナショナルチャンピオンカラーと言うことで、内部スポンジもイタリアンカラー。キャップもイタリアンカラー。
スポンジの予備は、最初のものが匂いが取れないレベルまできて付け替えるべきなのか、コマ目に洗ってしっかり乾くまで予備に付け替えるべきなのか?
その辺も知らない初心者なので、ご存知の方は教えて頂けると非常に有難いです。
そしてキャップはインナーとして使うものなのでしょうか?
ヘルメットのサイズは58-61なのにこのキャップはめちゃくちゃ小さい。
あまりにもサイズが合ってなくて、このキャップだけで外へ出ると変態みたいになってしまう・・
さて使い道の分からないキャップは置いといてヘルメット本体です。
デブが使うにはちょっと派手目のヘルメットですが、限定カラーと言うことで周りと被らないので良いかな。
ワイヤー調節のダイヤルも後頭部付近にあります
あご紐にもITALIAのワンポイント
まあ、貧乏人はイタリアと言う響きになにかセレブ感を感じるところがありましてですね、乗ってるロードバイクはGIANTで山を攻めても第一カーブで引き返す程のヘタレ貧脚メタボですが、この派手なヘルメットが無性に欲しくなったわけですよ
このLAZERのヘルメットを購入する前にLAZERの評判についても多少調べましたが、日本人の頭にフィットするという話でかなり評判は良いですね。
実際このヘルメットも購入前に試着しましたが、こめかみに違和感や痛みを感じることもなく、ワイヤー調節ダイヤルでしっかりフィットして気持よく走ることができています
頭がでかい私にとってジャストフィットできるヘルメットはかなり嬉しい。
でもアルテグラクランクも早く欲しい。