こんにちわ。リバウンドが止まったりまたリバウンドしたりでデブから変わりません@hinkyakuraiderです
最近は自転車通勤ばかりで、休日も子供と少し乗るくらいで全く満足に走れていなかったのですが、久しぶりに休日を丸一日自分に使える日を用意したので思いっきり乗ってきました
何処へ向かうか、どれだけ走るかはいつでも気分次第なので、今回も出発前日までたいした予定を立てることもなく、漠然と「ロングライドできたら良いかなぁ」くらいに思っていました
そしだ。いつかの自走アワイチのために、大阪からジェノバラインの乗り場まで、自走でどれくらい時間がかかるか把握しておかないと。
そんな理由で、取り敢えずジェノバラインの乗り場までのんびりポタリングすることを計画
大阪と行っても東西南北幅広いんですが、自分の環境は南東部?になるんですかね?
大阪の東寄りで大和川より南からの出発です
ジェノバライン乗り場までの距離も知らないし、良いルートも知りません
色んな方のSTRAVAの記録を見て、淀川を渡るなら2号線が無難っぽいことくらいしか知らない状態です
まあ、淀川さえ超えてしまえば2号線走ってたら明石まで行きますけどね。
久しぶりのロングなので、途中でやる気をなくすかも知れないことから、念のために輪行袋をボトルゲージに入れておきました
万が一(帰るのが面倒になった時)を考えて輪行袋付けとく pic.twitter.com/Ikjd6ySyob
— 貧脚メタボ (@hinkyakuraider) April 28, 2017
出発時間も起きた時間次第、どこまで行くかも気分次第という超適当ライド予定でしたが、TwitterでLaMossさんから意外なお言葉が!!
暇やし貧脚さんについて行こうかな(;´Д`)
— LaMoss13 (@Glico13) April 28, 2017
しかし前日からアレコレ決めちゃうと、当日気分が変わってて気分が乗っていない可能性もあります
気分が乗っていないのに、約束してしまったからと乗ってもアレですので、お互いが当日の起きた時間と気分次第で決行するかを決めるという約束でw
名付けて「チームいい加減」
@Glico13 まあ前もって決めちゃうとしんどくなったりするでしょうし、起きたらツイッターで声出しします。その時にGlicoさんの気が向いていれば行きましょうか?
一応予定では4時から5時に出発予定です— 貧脚メタボ (@hinkyakuraider) April 28, 2017
翌日大東市で待ち合わせをして出発するのですが、正直待ち合わせ場所に行くまで(20kmくらい?)に少し疲れました
この時に「やっぱり堺浜にしましょうか?」くらい言っておけば自分らしくて良かったのですが、久しぶりのロングに気分が上がっていて、当初の予定通りジェノバライン乗り場へ向かいます
淀川は予定通り2号線で渡りましたが、ごくごく普通に走れて問題なく。
43号線は川だらけ、高架道路だらけのイメージですし、確か歩道橋を担ぐ必要がある場所もあったような?気がするので、神戸方面へは2号線が無難っぽいですね
後はひたすら2号線を西へ向いて走るだけ。
途中で名も無き坂で苦しむ部分もありましたが、普通の人なら問題なく走れるルートでした
距離などは覚えていませんが、なんとかジェノバライン乗り場まで。
多分距離は60kmくらいだったんじゃないでしょうか。
ハッキリ覚えてませんが。
LaMossさんはブランクが長かったようで、ここまでで引き返す選択だったんですが、その時ジェノバラインが数分後に出発する状態
考える時間が無かったことや、気分がハイテンションになっていたので、思わず勢いで
「行きます!」などと言って渡ってしまったんですよ
万が一渡った時のことを考えて、GARMINを充電するためのモバイルバッテリーは用意していましたが、ボトルも持たず、お金もほとんど無い状態で手ぶらで淡路島を回ることになりました
正直後で思いっきり後悔することになるんですけどね・・・
記憶がある間にド貧脚の150kmコースの記録書こうと思います
↓