こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
最近やっと少しずつロードバイクに乗る機会が復活して、モチベーションも上がってきています。
昨日は南大阪一周(勝手に決めたルート)を走っていて更にやる気が出てきました
そこで、前から気になっていたロードバイクのタイヤ、MICHELINのPro4の購入を検討を開始。
Amazonだと2本で1万円を超えるのですが
【正規代理店品】 Michelin【ミシュラン】 Pro4 Service Course V2 【プロ4サービスコース V2】 ロード用クリンチャータイヤ 2本セット
ローディー御用達の海外ショップWiggleだと¥7000くらいで買えます
ホイールがZonda一本で頑張っているんで、普段は通勤も兼ねてAmazonでリチオン2を使っているんですが、Amazonでリチオン2を買うにしても2本で¥5000くらい。
それを思うとあと¥2000足せば皆が認める良いタイヤを履けると思えば安いかなと。
※実際は送料無料にするためにあと数百円何かを買う必要がありますが・・・
そして、どうせならチューブも軽量な物をと思いましたが、今まで適当に選んできたんでチューブのこととか何も知りません
軽量チューブでググッて調べてみて、最初に出てきたのがパナレーサーのチューブなんですが、Wiggleでは売っていなかったんで適当に安いチューブを追加して送料無料の合計金額に調整
チューブは普段シュワルベの物をAmazonで買っているし、また気が向けば軽量チューブ買えば良いかなと。
今回合計金額調整で購入したこのチューブはパンクした時の予備にでもします
以前Zondaを購入した時は、Amazon以外で初の海外通販ということもあり、値段も値段だったんで有料の追跡番号付きにしましたが、沢山のローディーが使いまくっていて安心できる海外通販業者ということも分かったんで無料の追跡番号無しを選択
支払いに関してはWiggleが客のクレジットデータの取り扱いがわからないんでペイパルを選択。
不在時に何処に置いておくか自分で選べるのは便利ですね
タイヤとチューブなんてかさ張らないでしょうからポストって書いてみました
※本当に置いてくれるのかとかは知りませんよ
Zondaを買った時は関税とかかかりましたが、サッと調べた限りでは1万6千円以下だと関税がかからないみたいな話を見ることができたんで、この値段でPro4買えるなら良しです
10営業日以内に発送予定ということで、届くのはまだまだ先っぽいですが、今から楽しみ!
復帰順調に進んでいるようで良かったです!
タイヤにしろチューブにしろ海外通販はほんと安いですよね。
急ぎでなければ、特に問題なくちゃんと届きますしw
私も軽量チューブにかえようかなぁ・・・
個人的にLipさんはデフォで付いていたホイールにカムバックして頂きたいと考えております
pro4。。。
良いタイヤだけど耐久性がいまいちなんですよね。
山ばっかり走ったら2か月でダメにしちゃいました^^;
え?ブレーキかけすぎだって??
びびりだからしゃーないんです。
新しくなってコンパウンド変わったから丈夫になったんですかね~。
四谷さん!私は山(坂)は大嫌いなんであまり行かないのですが、いくらなんでも2ヶ月で使い切るってのは走り過ぎですよ笑笑!
pro4の性能云々より、pro4履いているという事実でテンション上げて堪能したいと思います!w