キャットアイのVOLT800をポチ(購入)した話

  • LINEで送る

こんにちわ。口ばっかりで痩せません@hinkyakuraiderです

とうとうキャットアイのVOLT800を購入しました

Volt800 購入


以前からVOLT800の存在は気になっていて、Amazonのレビューやブログのレビュー記事なども見てました


真っ暗な夜道でも明るくて安心と言うのはそれらのレビューでわかっていましたが、今まで使っていたECONOM Force RECHARGEABLE [HL-EL540RC]というライトで全然問題なかったんです


中々の明るさがあり、乾電池式なので万が一充電が切れてもコンビニで電池を買えば走れるし。

通勤は街灯や信号が多い市街地を走るし、これでアイウェア(ジョーブレのプリズムロードレンズ使用)付けて夜も走れてました

しかし先日、会社の同僚さんと一緒に夜に峠を登りに行ったんですが、その時に同僚さんが800ルーメンのライトを付けていてめちゃくちゃ驚きました

明るさの次元が違う!

ホントに後ろから車が来ているのかと錯覚します。


今まで付けていたライトで問題なく過ごしていたので、きっとこれからもそのライトで大丈夫なはずなんですが、一度あの明るさをリアルに見てしまうと「こんなライトじゃ夜が危ない!」と急に感じるようになりました


まあ自分の自転車生活の中で、800ルーメンが絶対必要って場面は皆無だと思いますが、光量を落として400で使うにしてもVOLT400より明るいらしいし。

さらに光量を落とせば数十時間持つみたいなので、自分の通勤生活を考えれば月一回の充電でも充分な計算。(ここ重要)

今まで使っていたライトは乾電池なので安全とか思っていましたが、そもそも使いだして多分2年くらいは経ちますが途中で電池が切れてコンビニに走ったことなんて一度もありません(ここも重要)

ちゃんと充電管理できるならVOLTシリーズの方が見た目もスマートで重量も軽いです


とか色々書いちゃってますが、開封しただけでまだ取り付けてもいません!

まあ明るさはこの前峠でリアルに見ているので不満がないのはわかってます


まだ使ってへんのやったらいちいち書くなやって話なんですが、多分自分と似たような人でVOLT800の購入を悩んでいる人がいると思うんですよ

気になって人のブログ記事とかで写真を見るけどよく明るさがわからないって人が


ネットを徘徊するとVOLT400との比較画像とか沢山あるんですけど、画像を見る限りではVOLT400より明るいのはわかりますが、実際にどれくらい明るいかまでははわかりません

画像と「明るい!」と言う沢山のレビューで明るいのはわかるがどれくらい明るいのかはわかりません


自分の経験上ですが、実際の明るさをリアルに見ると物欲が爆発します

自分の自転車生活に必要な明るさかどうかは関係なく欲しくなります

これだけ明るければ怖いもんなしだぜみたいな感覚になります

すぐにポチってしまう人は見ないほうが良いとさえ思います。


夜通し山間部を走る人とかには必須な明るさなのかも知れませんが、市街地メイン、通勤メインならまあこれだけ明るいライトが必要な場面って少ないと思います

実際の明るさを見て、自分に必要かどうかちゃんと判断して検討できそうな人はVOLT800使っている人と一度夜に走りに行けば良いと思います

まあ物欲が爆発して買うと思います。自分は買いました

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す