シャマルウルトラ 2wayは通勤に向きません! タイヤ嵌めるの硬すぎ

  • LINEで送る

こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです

今週はダイエットを再開して、頑張ってローラー回したりしていましたが、肝心な日曜日に走る時間がほとんどありませんでした

家庭内の用事で午前8時には家に戻っておかないとダメだったので、早朝にぶどう坂へ行って20分切りに挑戰することに。


普段三本ローラーにすぐに乗れるように、シャマルウルトラには値段の安いリチオン2というタイヤを履かせていたのですが、少しでもタイムを伸ばすために眠っていたPro4を使おうかと考えます

が!

重い腰が中々上がりません


眺めていてもタイヤはそのままなので、ボチボチとタイヤ交換を決意。


しかし硬い

とにかく硬い

あまりにも硬いので、タイヤレバーを使ってタイヤを嵌めたらチューブを破損してしまいました

せっかく嵌めたタイヤをまた外して、新しいチューブに変えてまた硬いタイヤを嵌めます

すると今度は


このチューブ、CRCでタイヤを買った時におまけで付いていたチューブなんですが、バルブが短すぎてシャマルウルトラでは全く使えません!

そしてまたタイヤを外します

家にストックしている長いバルブのチューブを出してきて、3度めのタイヤ嵌めです。

チューブを破損するのが怖くて、タイヤレバーを使わずにタイヤを嵌めようとしていたのですが、とうとう

皮がめくれてしまい、力を入れることが不可能となり、タイヤレバーを使うハメになってしまいました


チューブを破損しないように慎重に行いましたが、終わった頃には体力をかなり消耗した上に、力を入れすぎて首を痛めてしまい、手も損傷・・・

走りに行くのをやめようかとも思いましたが、せっかく交換したので少しでも走ってやろうとぶどう坂に向かいます


ぶどう坂の麓まで行きましたが、とにかく首が痛くてちゃんと前を見れない・・・

後ろも見れない・・・

路面も少しウエットで下りさかも怖いので、結局前半だけで帰ってしまいました


休日に乗れないのは残念だったんですが、今思うとこのシャマルを通勤に使ってパンクしてしまうと遅刻しそうで恐ろしい・・

普通のクリンチャーホイールが最強ですね

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す