こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
昨日、とうとう心拍センサーがご臨終したとブログに書いたばかりですが、気合?で復活しました
写真を撮り忘れていましたが、ボタン以外の場所も錆が大量で、綿棒で拭き取ったり心拍センサーを振って風を通したりとか、ボタンを外しては付け、外しては付けを繰り返したり1時間くらいやっていたと思います
朝からずっと無反応だったんでかなり諦め入ってました
心拍計ガチで壊れたっぽい
— 貧脚 (@hinkyakuraider) November 4, 2015
もう次の心拍センサーを買う予定でAmazonを徘徊して、GARMINの心拍センサーを買うかどうかを悩んでいました
GARMINのはANTだしなぁ
— 貧脚 (@hinkyakuraider) November 4, 2015
朝に人柱としてよくわからんメーカーのアンダーウェアを買ったのをかなり後悔しました
心拍計が壊れるとわかっていたら朝のウェア買わん買ったのに
— 貧脚 (@hinkyakuraider) November 4, 2015
プラス・マイナスを逆に入れて電池が取れなくなるというバカなこともしてました。
ダメ元でプラス・マイナス逆に入れたら電池が取れなくなったwwww
— 貧脚 (@hinkyakuraider) November 4, 2015
電池が取れないんで、テーブルの足にぶつけてボタンをズラすという、壊れていること前提の荒い扱いでボタンを外し、もう一度付けてみると何故か復活
どついたら復活wwwww
— 貧脚 (@hinkyakuraider) November 4, 2015
新しい心拍センサーを慌ててポチってたら¥7000くらい出費するとこだった
心拍センサーの反応が無くて、壊れたと思った人!
諦める前にどついてみると復活するかも知れませんよ