携帯マルチツールのトピーク Hexus™ IIを購入しました。
もちろん以前から携帯ツールは持っていて、ずっとツールボックスに積んでいました
ですが!!
あることが怖くなってHexus™ IIに移行。
そのあることと言うのが
チェーンが切れること。
自分の周りに走行中、急にチェーンが切れた話は聞いたことがありませんし、僕自身も切れたことはありません。
ショップを運営している友人も、「チェーンが切れることはまあ中々ないわ」と言います。
ただ、Twitterでフォローしている方がそんな滅多にないことを体験したわけです。
通学中にチェーン切れたし…
。・°°・(>_<)・°°・。
最悪…。き、今日は休みます… pic.twitter.com/DRp90idvHL— キツネ しょーき ろーれむん (@Kitsune_singer) September 8, 2016
滅多に無いことと言っても、自転車に乗ってる限り0%ではないってことです。
休日ライドにしか自転車を使わないのであれば、チェーン切れても近くの自転車屋寄ったり、近くなら押して帰ったり、時間を気にせずに済みますが、
通勤に使っていたらそうはいかないですよ
万が一そうした事態になって、会社に「チェーン切れたから行けません」とか言えないじゃないですか。
一度不安になると解消するまで不安が消えないタイプです。
今まで気にしていなかったことが急に不安で不安で仕方ない。
チェーンが切れただけなら、道具さえあれば5分もあれば直る症状なわけですし、保険としてチェーンカッターが付いてて機能に安心感のあるTOPEAKの携帯ツールを選択。
備えあれば憂いなしってやつです。
今まで使っていた携帯ツールは六角レンチがメインで、マイナスドライバーも付いていますが、まあ普段に緊急で使うことはありません。
小物の取り付けや取り外し、ワイヤーの増し締めやサドル位置調整もほとんど家で行っていて、緊急で必要って場面には出くわしたことがないです。
携帯ツールっていざって時の保険みたいな物なんで、パンクとかと等しく緊急時のことを考えた物にしておいた方が良いんじゃないかと思ったわけですよ。
トピーク Hexus™ II に付いてる機能
今まで六角レンチメインのツールさえ使う機会がほぼ無いんで、Hexus™ II も使うことはないと思いますが、スペックが
・ エンジニアリング プラスチック ボディ / 強化スチール ツール
・ 六角レンチ : 2、2.5、3、4 (2本) 、5、6、8mm
・ “Torx” レンチ : T25
・ (+) ドライバー
・ (-) ドライバー
・ スポークレンチ : 14G、15G
・ チェーン ツール : シマノ HG (6~10速) 、UG、IG対応
・ チェーン フック
・ エンジニアリング プラスチック タイヤレバー (2本)
・ L95 x W44 x H26mm
・ 167g
自転車の整備に必要な六角レンチの大きさは羅網してるって感じですね。
この携帯ツールの両端を外すとタイヤレバーになるらしい。
多分これは使わないだろうと思います。
見るからに使いにくそうだし、ツールボックスに普通のタイヤレバー積んでるし。
チェーンフックも付いてますが、プーリー押してフロントギアからチェーン外せば良いだけなんで使わないと思います。
要はチェーンカッターが欲しかっただけ。
家のチェーンカッターはデカいんで、携帯ツールに付いてれば荷物も減って一石二鳥と思っただけです。
万が一の時はタイヤレバーに付いているレンチを使ってチェーンカッターを回していけばおk
一番残念なのは、チェーンカッターが6速〜10速までしか対応していないってことです。
11速には使えないんですよ。
11速と9速の2台持ちなんで、どうせならこれ1つで対応して欲しかった・・・
家に置いてあるPWTのチェーンカッター CT-03Rなら7速から11速対応なんですが、ツールボックスに入らないし。
まあ通勤用ドロハン化クロスの保険なんでこれで良しとします。
もちろんアンプルピンも同時に買って携帯ツールに入れてます。
でも、よく考えたらチェーンが切れる場面って切れたコマが使い物にならなくなってて、一コマ減らす可能性が高いんでミッシングリングにすれば良かったかなと思う今日此の頃です。
私も先日コレに買い替えたばかりです。理由は貧脚さんと同じ「チェーンカッター」がついているからです。アマゾンのレビューを見ると11sでも使えるみたいですよ。(そうでないと私は買った意味がなくなってしまうのですが…)チェーンが突然切れることはあまり想定していませんが、コケてRDを破損した際でも、チェーンカッターがあると助かる見込みがありますよね。こっちの方が有り得そうです。アンプルピンとミッシングリンクと予備のディレイラーハンガーも携行しています。これで大概のメカトラなら自力で帰って来れるハズ…、多分。(^^;
整体師さん、有難うございます。
やはり、普段使う機会がなくてもいざって時に対処できるようになれば心に余裕ができますよね。
11速使えるっての嬉しい情報です!
次の機会に試してみます!
コレのチェーンカッター普通に11速で使えます。
実際に試しましたので
ありがとうございます!
11速で使えるとか使えなかったとか、情報が色々あるチェーンカッターですが、実際に使えている人が多数お話を頂いたので、基本的に使えるんでしょうね。
まだチェーンが切れる場面に遭遇していませんので、交換時などに一度試してみようと思います