パークツールのニップル回しSW-7.2開封

  • LINEで送る

こんにちわ。@hinkyakuraiderです

去年、パークツールのSW-7.2と言うニップルレンチを購入していたのですが、まだ未開封のままでした

以前、トプローさんの記事を参考に自作した振れ取り台を久しぶりに使うことに。


実は以前にもネット通販でニップルレンチを買ったことがあるんですが

サイズとか全く見ずに買ったので練習用のR500にはサイズが合いませんでした

まあそれでも無理くり使ったりしてましたけど。


しかしサイズの合わないニップル回しを使って変にナメてしまうと練習もできなくなるのでパークツールのSW-7.2なるニップル回しを使うことに。

例に漏れず今回もサイズなどは見てません

Wiggleの説明では「最も使用されることが多い 3種類のニップルのサイズに対応」と書かれているので、R500、ZONDA、シャマルウルトラ、バレットウルトラのどれかで使えるだろうと想像。



いざ始めてみると、R500のスポークにピッタリハマります

ニップル回し R500 サイズ


これで取り敢えずR500でちゃんと振れ取りの練習ができる。

次に通勤で使用しているZONDAで試してみると、これまたバッチリ
ZONDA ニップル回し サイズ


このパークツールのSW-7.2と言うニップル回しはZONDAにも使えるサイズでした


しかしシャマルウルトラとバレットウルトラではサイズが合いませんでした

まあ、ZONDAもシャマルもバレットも、現在使用しているホイールではまだ自分で振れ取りする気はありませんが。


肝心な振れ取りの技術はまだまだ未熟で話になりませんし、今の自作振れ取り台だと横振れしか見れないので、縦振れにも対応できるようにステーとネジを買い足さないといけません

取り敢えずはこのニップル回しでR500とZONDAで使えましたよというご報告程度。

PARKTOOL-パークツール-SW-7-2-スポークレンチ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメントを残す