中々痩せません。食べてますからね。@hinkyakuraiderです
6月に入りましたが5月の末は夏が恐ろしくなるくらい暑い日が多くて、自転車通勤だけでも少し力んで走ったらもう汗だくになりました。
まだ平坦は良いんですが、坂を登っている時はもう汗がハンパない状態で、ボタボタ汗が垂れてきます。
アイウェアを付けたままだと内側に汗が落ちまくって前が見えにくくなるし、アイウェアが邪魔で汗が拭えず目に入って痛い。
登るのが必死過ぎてハンドルから手を離す余裕なんて全くないんで、坂を登る時はアイウェアを外して登っていたんですが、いちいちメガネカバーを背中のポケットに入れて持ち運ぶのも面倒なんでパールイズミの汗止めバンド買いました
メーカーの説明によると、特殊な織りで汗を吸収する層と汗を止める層が分かれていて、汗の流れを後方へ誘導してくれるらしい
ネットを徘徊してるとこんな感じのバンドでもう少し安いのもあったんですが、パールイズミを選んだのは首の後ろの日除けが付いてるから
工事現場で働いている人とかが、よくヘルメットにこんな首の日除け付けてるの見かけますよね。
これは夏場の自転車通勤にかなり役立つんではないかと期待しております。
記事を書いているのが早朝で、今日の朝から使うということでまだ使ってないんですが、今日は晴れ予報で気温も25℃ということなんで、汗止めバンドの効果と日除けの効果を使ったらまた書こうと思います。
追記書きました