プーリーから異音がした時にやってみるべきこと

  • LINEで送る

今朝ロングライドを目標に朝早く家を出て数キロ、疲れが溜まっていたこともあって10km程も走らない間に吉野家の牛丼を食べて帰るという漫画的な行動を行ってきたのですが、日曜の朝で車も少なく自転車の音がよく聞こえて気付いたことが、ある一定の重いギア以上になるとプーリーから「カタカタ」と異音が聞こえます

プーリー異音 ロードバイククロスバイクはもう何年も乗っているのですが、プーリーの不具合には遭遇したこともなく弄った試し無し。

家に戻ってロードバイクをスタンドに立て、クランクを回しながら何処からどんな状態で異音がなっているのかを確かめてみると、軽いギアの時は何事も起こらないのですが、重いギアに変えるとプーリーが異音と供に少し揺れる?(表現の仕方がわかりません)感じで異音が鳴っています

ロードバイクは1周間前に大金叩いて購入したばかりなのでヘタに触りたくない思いから、朝6時という早朝に購入店の店主(個人)に電話。
※店主は同級生なので時間帯、迷惑などは気にしていない

電話越しにプーリーの異音の説明をすると、ワイヤー調整する必要があるので「店に持ってきたら直すよ」と言われたのですが、自宅から購入したショップまではかなり遠く、疲労からロングライドを中止した今の身体の状態ではとても行く気になりません

んなワケでネット検索するとクランクを回しながらアジャスターボルトを回していくと良いという結果に行き着いたので試してみるとプーリーの「カタカタ」異音が無くなりました。

ロードバイク プーリー異音 原因

この先もお世話になりそうな整備、メンテナンスなので備忘録として。

もしもプーリーから「カタカタ」と異音がするときはやってみるべしです

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. KC より:

    ちょうど同じ症状が出ていたのですが、この記事を参考に解消できました。ありがとうございました。

    1. 貧脚メタボ より:

      KCさん!お役に立てて何よりです!
      こうした過去のトラブルや対処法を残しておけば同じような症状に悩まされた人の役に立つことがあるってのがブログの良いところですね!

コメントを残す