こんにちわ。何事も適当がモットーの@hinkyakuraiderです
ロードバイク関係のブログなので主旨がアレですが、実は私数年前にメニエール病と診断されました
多分2年前だったと思います。
寒い季節に耳当てしながら自転車通勤していて、家に着いた後耳当てを外してもずっと耳に風が当たっているような感覚。
ゴーっとなっているような感じだった記憶があります
凄い違和感でしたがそのまま何日も過ごしていると、今度は聴こえる音がおかしいことに気が付きました。
違和感があるのは右耳だったんですが、電話を使っている時に、右耳と左耳の聞こえ方が明らかに違うんです
コレはヤバイんかな?と流石に病院へ行き、検査した結果メニエール病と診断。
それまでメニエール病なんて名前聞いたことなかったんですが、WebやTwitter見てると意外と多いみたいですね
なんか平衡感覚を失って、急に倒れたりする病気らしい。
調べると一生治らない病気とのこと。
いや、一生いつ倒れるかわからない生活なんて恐ろしいです
医者もモチロン治ると言いません
急に悲惨な病気になりました
何が怖いって仕事や会社ですよ。
どういう報告すればいいか凄い悩みました
「急に倒れるかもしれない」
「一度倒れたら暫く立てない」
「一生治らない」
自分が倒れる時よりも、会社に「こいつ意味のわからない病気やし、使いもんにならないな」と思われることの方が恐怖です。
ただ、黙ってつき通せば、倒れた時に周りに迷惑がかかるんで、一応上司に
「一生治らない病気と診断された」
「急に倒れる病気らしいです」
みたいな話はしました。
診断された当時はかなりビビってました
医者へ通い、症状を緩和するために利尿効果のある薬?
名前は忘れましたがゼリーっぽい薬を処方されてました
病気へ行く度に耳の検査をするのですが、聴こえている音の周波数?は変わらず右耳はあまり聴こえてない状態。
何度もメニエール病で間違いないか確認もしました
検査の結果上ではいつ倒れてもおかしくないと言われ続けました
運良く倒れるようなことがないまま3ヶ月くらい経過したころ、耳の違和感も治らないし、倒れることもないんで病院へ行くのが面倒になり放置。
いつしか自分がメニエール病という事も忘れて過ごしてます
思い出したのがこの記事を書く前。
右耳もちゃんと検査したわけではありませんが、違和感もなくなり、聴こえ方もおかしいと思わない状態です
いつ再発するかわかりませんし、ひょっとするといきなり倒れるなんてことがあるかも知れない。
しかし忘れるくらい気にならなくなって、ごく普通に生活している奴もいるんですよ。
医者は立場上「ほっといても同じですよ」とは言わないだろうが、実際にこんなやつも存在するという話です