ラファ大阪とかワイズロードとかに始めて行ってみた

  • LINEで送る

こんにちわ。@hinkyakuraiderです

中学時代からの友達の子が、数年前?にクロスバイクを購入して、「何処かに連れて行って」と言われていたのですが、ようやく約束を果たすことができましたw


意外と難しいんですよ

その子は毎日乗り回しているわけでもないし、女性だし。


まさか山に連れて行って二人でヒィヒィ言っても絶対面白いとは感じてくれないでしょうし、かと言って周回コースを回っても絶対面白いとは感じてくれないでしょう

自分も堺浜行くといつも3周もすれば飽きてしまうし。


逆にガチだと自分より走れそうなのでそれもそれでアレですがw



しかも自分が景色などに全く興味がなく、食べ物もなんでも美味しく食べれるタイプで、ライドの時は吉牛で満足するんです

なので何処か遠くに美味しいものを食べに行こうというタイプでもない



そんなこんなで行く場所も検討がつかず、相当長い期間一緒に走りに行くことができませんでしたが、最近は気温も15℃くらいまで上がるくらいになったし、ラファ大阪でコーヒーでも飲もうということに。


堺で9時頃に待ち合わせるも早めに着いてしまう。

この日は朝からTwitterのTLに意識高い系パンとコーヒーの画像が多く上がっていたので自分も負けじと意識高い系コーヒーで対抗
Raphaosaka2


9時過ぎに出発し、26号線をひたすら北上。

信号は多いが休日の朝は車も人も少ないので国道が走りやすい

ゆっくり25km/hくらいで走っても1時間ほどで大阪駅に付いてしまい、近くの喫茶店でラファの開店を待つことに
ラファ大阪



色々話をしているうちに、とっくに開店時間を過ぎてしまったので、目当てのラファ大阪へ。

裏口から行けばサイクルラックがあるという話を教えていただいていたのですが、裏口は完全にシャッターが閉まった状態

「日曜やのに休みなん?」みたいな感じ。


表に回ってみると開いていたのですが、どうも吹き抜けになっているので寒さ対策で閉めたままとのこと。

表から中を通ってラックに自転車を置かせてもらえるので、安心して自転車でショップに向かえますが、


写真を撮る雰囲気には感じず、コーヒーを飲む雰囲気にもならず、平静な顔をしながら内心ラファウェアの定価にビビりつつ、店員さんのウェアの説明を聞きながら

「ごめん買う金無いわぁ」と心の中で申し訳無さを感じつつ店を後にしました


先に喫茶店行っといて良かった・・・


しかし女性用のウェアはセールをしていたので、ラファウェアが気になる女性は早めに足を運んでみるのも良いかも



昼過ぎからは予定があったので少し南下してワイズで小物を買ってまた26号線を南へ。

しかし帰る頃は車も人も尋常じゃなく増えていて、路駐車と信号と人の波でマトモに乗れません

乗り慣れていない女性が一緒なので、路駐車を避けるために車が通っている車道に膨らむのも躊躇してしまい、押して歩いての繰り返し


難波駅から南はなんとか乗れましたが、休日昼間の御堂筋とか全然ダメですね

いい勉強になりましたわ


結局終わってみると

Raphaosaka5

距離59.3km!

平均スピード19.3km/h!www

すぐに心臓がバクつく自分でも平均心拍数110!

ケイデンス62!

全然ロードに乗った気にならず、リアルサイクリングだったので次はもう少しガッツリ乗りたい

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. キャー。 より:

    レディースセールやってるんですか?!
    急いで見に行かなば!!

    1. 貧脚メタボ より:

      キャーさん。ラファは見れば「ラファ」って分かりますし、オーラが違いますよね。

      少しでもお安く買うなら今がチャンスです!

コメントを残す