こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
先日の嗜みイベントでアワイチに参加して、非常に楽しく貴重な体験をさせて頂いたのですが、皆さんのブログを見て更に記憶が蘇り、また行きたいと毎日ウズウズしています(ローラーすら乗ってない)
私は付いて行くのも必死で中々写真を撮ることができずに、終わってみれば走り出す前と終わった後しか写真が残っていなかったのですが、貧脚なのに坂が好き~南大阪登攀録~ブログのLipさんが動画を撮影して下さっていて、動画をアップしてくれていました。
アワイチの動画のある記事→淡路島を嗜む会に参加してきました! 中編
以前一緒にぶどう坂を登って頂いた時の動画もアップしてくれていて、その時からもずっと気になっていたんですよ。
「動画やっぱり良いな!」と。
動画なら機種によっては後から写真みたいに一部分を切り取ったりできるし、Lipさんの記事を見ても動画だとその時の様子が鮮明に蘇ってきて凄く楽しい!
ロードバイクに取り付けるビデオカメラみたいなのって、有名ドコロだとGoProとかSONYのアクションカムとか。
有名だけあって性能とかもピンキリとは言えかなり評判が良かったりします。
他にもAmazonで売っている中華カメラとかだと、昔はGoProの紛い物とか言われてたみたいですが、改良に改良を重ねて今では立派?な地位になっているみたいです
あんまり詳しく調べてませんが偽物の偽物?みたいなのもあったり、Amazonでも売っている販売店で物が微妙に違うとか?レビューがよくわからないことになっていますが1万円でお釣りが来るというコスパ最強のロードバイク用動画撮影機。
※これと似たようなのもあるみたいでどれが当たりか知りません
当たりを引けると良いんですが、ここ最近ロードバイク以外にも出費が多くてその1万円も惜しくなってきたので、元々持ってるスマホでどうにかできんのかなと考えてみました
スマホマウントで動画撮影できるか
iPhoneをサイコンとしても使っているのでスマホマウントを使っているんですが、使用しているスマホマウントがトピークのライドケース。
これにiPhone6Plusを取り付けた状態
画面がバキバキなのはスルーして下さい。ロードバイクとは全く無関係な部分で落として割りました
このマウント、外れないで有名なんで信用して買いましたが本当に外れませんよ。
そしてこのマウントはiPhoneを取り付けた後にひねるだけで縦横を変更できます
スマホマウントをステムに取り付けるネジをどれだけキツく閉めているかにもよりますが、iPhoneの背面カメラを前に向けるために強引に引っ張り上げます
ダッサwww
これどっかを走って他のローディーさんが見たら「何やアレ」状態ですねwwwww
いい歳したおっさんが早朝からゴソゴソとロードバイク弄って「ダサッ」とか思わず言っちゃっている姿がなんとも情けない・・・
ちなみに運転側からの視点
iPhoneの画面にボカシ入れてますが、一応角度的には撮影ができそう。鬼ダサですが。
ただ、スポーツ用の撮影機じゃないんで手ブレ補正とかないだろうし?(iPhoneのことはよく知りません)
撮影してみないとわからないんで後は実走で試してみるのみ!
堺浜orぶどう坂どちらかに近々出没します!
もし使えるレベルなら新しい物買わなくて済むし、荷物が増えることもない!
ダサさを気にする性格でもない!
しかし明日はせっかく日曜なのに子供のベーゴマ?のおもちゃのイベントで朝から晩まで京セラドームで拘束の予定・・・
おはようございます
これはいいアイデアじゃないですか
動画撮影は思い出記録にもなりますし、特に上手な人の走りを改めて見直せますよね
どんな感じで撮影できるのか楽しみにしてますねー
その前に家族サービスがんばってくださいw
iPhoneなら画面でちゃんと撮影出来ているか確認しながら走れますし、その場で見返すこともできるんで色々便利かなとも思ったりしてますが、振動のブレなどがどうなるか気になります。早く撮影してみたいです笑
アワイチお疲れ様です‼
Lipさんの動画見ていて、貧脚さん貧脚じゃないんじゃと疑ってます(笑)
動画良いですよね~、見ている方も楽しくなります。あと後ろからとってほしいと思ったりしますね。
ソロライダーだと…て思ってましたけど欲しくなりました(笑)
あおいのさん!自他共に認める今のところ最強の貧脚ですよ笑
グループで走る機会がそうそうない環境にいますが、今考案中の方法であればいつでも撮影できて使えるかな〜と笑
これ、いいですね@w@
僕はスマホに各種メーター情報表示してるのでこの手使えないのですが、いいなと思いました>w<
名無し様!
どんなアプリをお使いでしょうか?!
Wahoo RFLKTという物を使ってサイコンみたいな機会にメーターを表示させればスマホはスリープしたりこんな風に動画撮影したりと色々使い勝手が良くなりますよ!
利用できるアプリは限られているとは思いますが。
名前、入力漏れてました^^;
おーちゃんです^^;
僕はメーターとしてパノバイクを表示しつつ、バックグラウンドでストラバ動かしてます^^
なので、同じような感じでパノバイクサイクルコンピューターを購入すれば切り離せそうなのですが、通勤号にそこまでするかでちょっと迷ってます^^;
やはりロードを買って、そこにガーミンとかつけてサイクリング行くのが一番スマートなのだろうなと^^;
すみません><;
名前入力をわすれてました><;
おーちゃん@玉子王子です><;
僕はサイコンアプリとしてパノバイク使ってます。
センサーの接続精度がイマイチなので不満はあるのですが、bluetooth4.0のセンサー対応で、心拍とケイデンスが一画面に表示できて、裏で動くストラバを邪魔しない物、という条件で探した所アプリが限られてしまって><;
こういったスマホ連動のサイコンも検討した事あるのですが、通勤号には贅沢かなと・・・
ロードを購入する際に全部表示できるガーミンとかを購入しようかと思ってます^^;
スマホをサイコンにするならBluetooth便利ですもんね〜。
僕もずっとスマホ使ってBluetooth通信でやってます。
GARMINは高くて手がでないんで、この先もBluetooth機器使う予定なのですが、Zwiftが気になってANTに切り替えようかと検討しています
車載動画良いですね!僕も撮ってみたくなります‼︎
また撮れたら見せて頂きたいです
( ´ ▽ ` )ノ
かなり誰得な動画になること間違いなしなのですが、撮れることさえ実証できれば世の中の誰かがためになる動画を撮影してくれるかなと思ってますww
体調が治ればぶどう坂で撮影してきますね!