こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
7月に入ってから、近畿圏はとことん雨予報ばかりですね。
日中は雨の予報なら晴れか曇り、晴れの予報なら雨というとことん「降る降る詐欺」に翻弄されて全くロードバイクに乗れていません
できれば毎週200キロくらい走りたいと想定しているのですが、雨模様で先週の走行距離は123km。
今週なんて24kmとほぼ乗れていません
今日は久しぶりに曇りの予報で降水確率は30%。
「これは久しぶりにロードバイクに乗れる!」と窓から外を見ると、昨晩からの雨で路面はビショビショ。
このまま雨が降らなければ日中はドライな路面になるのでしょうが、通勤時間帯は道路の側溝側はまだ水たまりだらけかと。
ロードバイクで通勤している人ってこうした状況ではどうしているのだろうかと非常に気になります
時間に余裕を持って通勤して通勤先で軽く拭き取ったりするのでしょうか?
それともお構いなしに出勤して家に帰ってからメンテするのでしょうかね?
まだ新品のロードバイクで半乾きの路面を走る勇気もなく途方にくれています。
出勤時間までに乾いてほしいな〜