久しぶりのFRAT錬、十三峠だけフライングスタートで参加するも

  • LINEで送る

こんにちわ。「おはみの」に一度参加してみたいと考えていますが中々時間がありません@hinkyakuraiderです

久しぶりにFRAT錬に参加させて頂きました

今までの参加はあまりの遅さに集合場所のコンビニから大竹7丁目交差点までで誰もいなくなってしまうので、この日はフライングスタートすることにしたんです


あまり自分を追い込むことができないタイプなんですが、十三峠はだいたいマイペースで30分くらい。

皆さんが15分〜17分で登るイメージがあるので15分前にスタートすれば、最後のゴールくらいで合流して、速い人がどんなペースで登っているのかなどを勉強できそうだと考えたわけです


集合場所のコンビニへ向かうにも体力を消耗するので、休憩時間を考えて早めにコンビニへ到着します


コーヒーを飲みながら一服して気持ちを落ち着かせます。


5時半頃から人が集まりだし、レースやイベントでガチな人の参加が少ないので、10分フライングすれば大丈夫とのお話を頂き、結局10分前スタートすることにしました


この日初参加の方(ちゃんとご挨拶できてなくてすいません。次はちゃんとご挨拶させて頂きます)と2人で10分フライングで登り始めたわけですが、パッと見た目の体型は(申し訳ありません)僕寄り。

自転車もかなり大きめなサドルバッグやフレームバッグなどを積んでいて、重量的にはキツそうに見えました


これは一緒にハァハァ言いながら登れるのかなと思ったのも大竹7丁目まで。


ペダルをクルクル回してグングン登りはるので、最初のヘアピンではもう姿は見えなくなってしまいました・・・


体重があるから遅いとか、ペダルが回らないなんて言うのは甘えなんですね・・

登る人は全然登ってはります


いつも通り大竹7丁目から独走状態に入ったわけですが、今日はゴール付近で皆さんと合流することになるはず。


そう思ってマイペースで登るものの、中盤頃には全員にパスされることになります


なんで皆んなそんなにペダルがクルクル回るんやろ・・・


この日はシャマルウルトラを履いて、28Tスプロケでインナーローにするも、自分のケイデンスは相変わらず40前後で限界です


勢いなんて完全にゼロ

自分の体重をペダルにかけて、よいしょ、よいしょと進んでいるだけ・・


あだっちゃいさんにパスされる時、頑張ってクルクル回してみましたが、一瞬で息ができなくなってまた勢いゼロになります


坂錬を続けていればいつか回るようになるのだろうか?

自分には全くその予兆が見えないので今が限界なんじゃないだろうかとも考えてしまいます


まあ楽しく乗れているので良いんですけどね。

しかし今まで見ることができなかった、「FRAT錬の方がどんなペースや状態で登っているか」を見ることができて勉強になりました

とにかく皆さんペダルをクルクル回しているので、回せない自分はまだまだ話になりません

取り敢えず32Tスプロケ導入か、もうちょい緩い坂で坂錬をしようと思います。


そしてこの日は皆さんタイム更新されている方が多かったみたいです

皆さん凄い勢いで登ってましたからね〜

自分はその後姿は見届けましたよ

17515frat

この後予定があったので、またも十三峠だけで帰宅するんですが、いつかフラワーロードも一緒に行けるようにボチボチ無理せず頑張ります

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す