事故で傷ついた場所を調べてみる

  • LINEで送る

こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです

Twitterやってるローディーさん、クロスバイカーさん、フォロー頂けると非常に喜びます。

2日前にGIANT堺がオープンし、初日に見に行こうと思ったら残業

昨日は仕事が早く終わったのでストアを見に行けると思っていたら巻き込み事故。
ブログ書いてる時点でたいした事故でないのはお察しですが、結局週末も事故で傷ついた部分の見積もり予定が入った。

神様は俺にストアに行くなと言っているのだろうか

さて昨日の事故は、相手が「ぶつかったことに気がつかない」とゴネていたので見聞に時間がかかり、夕方5時過ぎの軽い事故だったにも関わらず3時間近くかかり家に帰ったのが遅かった

見聞中は相手がぶつかったことを認めるかどうかに気を取られていたし、日が暮れて真っ暗だったのでロードバイクそのものの傷をしっかり調べることができなかったので家に帰ってから傷を探してみた。

転んだ時は右側に転んだので、ロードバイク全体を探してみるとまず目についた場所がブラケット。
なんかカバーにアスファルトみたいなのも付いて取れない
ロードバイク 事故

まだ105って書いてるところに傷がないだけマシか・・・
事故 傷

でももうちょい下がるとレバーにも傷
DSC 0019  1

バーテープは白で、元々汚れてきてたからアレですけど、普通は手垢で付くはずがない色が付いてる
DSC 0022

ハンドルのキャップにも傷

DSC 0023

ビンディングで脚が外れずに、自分の脚がクッションになってくれたお陰でリアディレイラーなどに目立った傷は見当たりませんが、フレームを見ていて気になることが。

これってなんでしょうか???
DSC 0024

触ってもデコボコとした感触がないのですが、変に模様の様な”何か”がある。
コレって一体なんだ!
ショップでしっかり見てもらわないとわからん!!

あと、道路で頭を軽く打ったのでヘルメットにも傷。
このヘルメットも限定色で、定価3万くらいのやつを2万くらいで買ったばかりだよ(悲)
DSC 0025

ド素人の見た目では事故前と事故後でこれだけの傷などが確認できました。

一応ホイールの歪みなども診てもらうべきなのかな?

問題は、相手は保険屋を使うと言っているのだが、保険屋はどこまでを保証してくれるのだろうか?

そもそもこれらの傷が事故前からあったのでは?とか言われたらもう調べようもない。

多分連休明けに連絡があるとのことなので対応が気になる

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す