今日は初めてロードバイク乗りの方に声をかけて頂きました

  • LINEで送る
SplitShire-4062-1800x1200-970x500

エントリのタイトルそのまんまですが、今日は自転車に乗り始めて初めて声をかけて頂きました

少し長い前振りになりますが、今日は早起きして早朝ポタリングから始め、早朝20キロ、通勤10キロと午前で30キロ走ることができました

昨日の50キロポタリングの疲れが残っている感じも無く、無理に坂を登ったりもしなかったので膝は快調だと思っていたら仕事中に急に右膝に違和感を覚え、みるみるウチに強烈な痛みを感じるように。

仕事帰りの時はもう歩くのがツライレベルで、どうやって家に帰ろうか?と悩み、「ひょっとすると歩くよりロードバイクで軽いギアなら歩くより楽かも」と漕ぎだしてみたもののやっぱり痛い。歩くよりはマシだったけど。

とにかく最寄りの薬局により、痛み止めのロキソニンを購入

自転車 膝痛

「・・・頭痛・生理痛だと・・」

ちゃんと症状を話した上で買っているのでいちいち箱なんて見ていなかったがこれで良いのだろうか・・

その時薬剤師さんに「即効性はありますか?」と聞くと「30分から40分かかります」と教えていただいたので、とにかく薬が効きだすまでゆっくりでも家に向かおうと軽いギアにして時速15キロくらいで走行

家に帰るまでにロードバイク乗りの方が頻繁に利用するルートがあるのですが、そこで信号待ちをしている間にその時は来ました

「こんにちは」

振り向くとそこにはカッコいいロードバイクにサイクルジャージの如何にもなロードバイク乗りの方が。

僕も当然「こんにちは」と返しました。信号待ちの僅かな時間ではありますが

「TCRですか」

「はい。最近買いました」

などのやり取りがあり、初めてのロードバイク乗りの方との交流にめちゃくちゃテンションが上がりました。

僕の周りにロードバイク乗りが全くいないんですよ
完全に仲間無し。

内心めちゃくちゃ嬉しくてたまらなかったのですが、あれよあれよとしている間に信号は青に。

その先は信号の無い一本道なのですが、30秒もしない間に姿は見えなくなりました

速過ぎ・・・

これは大袈裟な表現でなく本当に30秒もしない間に視界の良い一本道で見えないくらい遠くに行ってしまいました

ロードバイクに乗る方の平均的な速さなんて知りませんが、きっとあの人はプロ級だな。

聖闘士星矢で例えるとゴールドセイントくらいだろうと予想する。

僕も身体を絞ってちゃんと速くなる練習をすればあんな風になるのだろうか。

本当はそんな速い人達とお近づきになって色々ご教授頂きたいのですが、一般的レベルでも無いのに自分から話しかけることなんてとてもできない

しかし今日はマジで嬉しかったですね。

いつか人並みに走れるようになったら誰かと山登りとかしてみたい。

一人で始めた人でそんな経験がある人はわかってくれるのではないでしょうか

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 世迷言 より:

    初めまして。…かもしれません。

    膝の違和感は辛いですよね。
    僭越ながら同じ辛さを持つ者としてアドバイスができたらとコメントさせていただきます。

    知ってる知識もあるでしょうが、ご了承ください。
    またコメントで一つ一つ説明すると非常に長くなるので
    詳細は説明できません。
    調べると良い用語は「」で強調しておくので、是非ご自分で調べてみてください。

    まず運動後の「アイシング」が有効です。
    痛みを和らげる効果と、悪化させない効果があります。

    次に「ストレッチ」でしょうか。
    膝の筋肉を柔らかくして痛みが出にくくなります。
    ただ痛いときはあまりご無理をなさいませんように。

    「膝サポーター」なども様々な物が売られてますが、
    私はあまりお勧めできません。
    1000円~6000円まで6種類ほど試しましたが、
    それほど効果があるとは思えませんでした。
    それにどんな構造の物でも走りにくいし、暑いしで億劫になります。

    膝の痛みならば「テーピング」が良いかと思います。
    膝下の痛み、所謂ジャンパー膝の時は効果が薄かったです。
    但し膝内側の痛み時はテーピングがかなり効きました。
    膝系統だと「固定タイプ」より「伸縮タイプ」になると思います。
    巻き方はネットで静画、動画共に転がってるので調べるとすぐ出てきます。

    膝の痛みは長引くので、出来れば痛みが引くまで安静にした方が良いかと。
    まぁそういう私は痛かろうが走る愚か者なので全く説得力がありませんがw

    あと見知らぬロード乗りと路上での交流は楽しいですよねw
    私も良く話しかけられるし話しかけますw

    ロード乗りと交流するならツイッターが便利かと。
    私も一年前ぐらいから始めたのですが、
    色々と情報や近場で走ってる方の話、
    一緒に走る機会などが得られて便利です。

    そのツイッターも江の島で休憩中に
    仲良くなったロード乗りの方が「今後も交流したいですね」ってことで始めました。
    始める前は億劫ですが、あれがどうして中々便利です。

    さて長くなってしまいました。
    長くて気持ち悪いなと思ったらコメント削除してかまいませんw
    ダイエット、自転車、ブログ、どれも応援しております!

    よい自転車ライフを!!

    1. 貧脚メタボ より:

      世迷い言さん。コメント有難う御座います。

      実経験からの助言、非常に参考になります
      サポーターは以前に試したことがありますが、確かに走っているうちにクルクル巻き上がってきて乗りにくいですよねw

      時間がある時はストレッチでごまかしてきましたが、アイシングというのは初めて聞きました

      色々調べて膝痛対策に取り込もうと思います

      ロードバイク乗りの方との交流を期待して参加したブログ村とTwitterなのですが、どちらのサービスも今は使い方がわかっておらず困惑しております

      これらも時間がある時に使い方などを調べて頑張ってみます

      本当に参考になるコメント有難う御座いました

コメントを残す