こんにちわ。いつまでも痩せる気配のない@hinkyakuraiderです
本気で体重が減りません
自分に甘すぎることも承知していますが本当に痩せません
今日の朝に体重を測ってみると、81kgでした。
もう気落ちして写真さえも撮りませんでした。
実は、以前に25キロくらいの自転車(クロスバイク)ダイエットに成功したことがあるんですが、その時は軽く筋トレ、軽くクロスバイクに乗って通勤、軽く食事制限すれば体重がガンガン落ちていました
その記憶があるせいで、ダイエットは余裕と思っていましたが、今回は本当に落ちません
年齢的に代謝が落ちているのかも知れませんが、以前のダイエットもほんの数年前なんで、そこまで代謝って悪くなるものなのか?と疑問に感じていたりもします
今回は、以前のダイエット時より明らかに運動量は多いのに食事制限しても体重が減らない
ブログの体重カテゴリや、Twitterでは軽く「痩せないわww」みたいなノリで流していますが、もう何ヶ月も82kg周辺をうろついていることに相当焦っています。
服のサイズは少しづつ縮んでおり、脂肪が落ちて脚に筋力が付いているとも思っていますが上半身の見た目は全く変わっていないので自分の望む身体の変化でもありません
今回はロードバイクで速くなりたい、坂を登れるようになりたい、心肺能力を上げたいなど色々能力面での欲望もあり、変に心拍数を高めたり、登れもしない坂に挑戦して無酸素運動状態が続いたりすることが多々あります
その辺にも体重が減らない理由もあるんじゃないかと感じます
今週は通勤、三本ローラーもひたすら有酸素運動を意識して、LSDってやつで上半身筋トレも追加していこうと思います
体重の停滞っていうのはありますよね。僕も76kg、72kg、68kgでそれぞれ一年以上も停滞しました。
どうやって停滞期を脱したかというと、走る量と強度を上げるしかなかったです。確保できる時間はかわらないので、実際には強度を上げました。平地を坂道に、速度も上げて。ローラーはだらだら回すのをやめて高強度インターバルをメインに。LSDは十分な時間があればいいんですが、一日に5時間も6時間も確保できませんしねぇ。
トプローさん有難うございます
やっぱりトプローさんのような人でもそうした時期を乗り越えて今があるんですね
やはり長時間確保を続けるのが難しいなら強度アップした練習のほうが効果は高そうですね
思いっきり参考にさせていただこうと思います
私自転車じゃなくて筋トレで痩せたので…あれですが
結局体重減らすのは運動じゃなくて食事なのかなーって思いました
筋トレなら、足と胸と背中ですよ><
ヤマさん
やっぱり食事が一番大事ですよね
運動だけでやせるなら格闘技の選手とかもガリガリになっちゃいますもんね
しかし程よく筋肉も付けようと思っているんで筋トレも織り交ぜて細マッチョ目指して頑張ります(おっさんですけどw)
停滞する時期があるとも聞きますし、焦らず健康的に続けて下さいね!
ダイエットブログで良く見る、食事の摂取カロリーの記録を取るってのは如何でしょう!?
ロミオさん
有難うございます。自分に甘く、結局栄養たっぷり補給している状態なので健康面はすこぶる快適です。
カロリー記録も考えたのですが、外で食べるものってカロリー表示がありますが、家で食べる料理って皆さんどうしてるんでしょうね
こんばんわ いつも楽しく拝見しております
私も自転車に乗りダイエット出来たらと思いロード買いましたw
ちょっとしたイベントに参加したときに自分の不甲斐無さを堪能しまして・・・
早くなる為に痩せようと思いましたw
10月初旬に思い立ち、糖質制限を自分なりに行っております。
173CM 80kでスタートしまして、現在69.9Kになりました。
停滞期もありましたが三日ほど体重の落ちないときは炭水化物を一日ガバ食いして翌日から絶つって感じでやって落とせましたよ
堺浜でばったり会えるの楽しみにしておりますw
SE6さん
堺浜に現れる方なんですね!ばったり会えるのが楽しみです(笑)
しかし10月初旬から1ヶ月半で10kgとは凄い速さで落ちてますね。かなり羨ましいです。
そしてその落とし方も猛烈に参考になりそうな方法でかなり参考にさせていただきます!
ご一緒できる時を楽しみにしています
お互い頑張りましょう!
全然話変わりますが私も上り坂大嫌いなんですがww
南阪奈道路沿いを美原インターから外環170号線に向かってよく走っています。
(道の駅白鳥の前の道です)
登って下って登って下って登って下っての短いサイクルの組み合わせなんで登ってだけより楽しんで坂道練習出来ますよw
S6Eさんコメント有難うございます。
あそこ坂の練習に良さそうですね!!今度攻めて見ますよ!!