こんにちわ。ニックネーム通りの貧脚とメタボで坂を登るのがハイキングレベルの@hinkyakuraiderです
坂へ行けば心が折れてすぐにUターンするド貧脚が、あのFLAT錬にとうとう初参加してきました!
ホントは、FLAT錬は柏原ぶどう坂を20分切りできるようになってからと決めていたんで、その日もぶどうへ向かっていたんですが、色々あっていつの間にやら十三峠麓のセブン-イレブンに・・・
自転車に興味を持ち始めた頃、平坦10kmでも走れば膝が炎症を起こして歩くのも苦しくなるド貧脚が、「他の自転車載ってる人ってどんなんだろう」と興味津々で覗いたブログ村。
そこで見かけた聞き覚えのある場所「十三峠」のキーワードで覗いたトプローさんのブログ。
※十三峠は仕事などで車で通ることが多かったので知っていた
「あんな山を自転車で登る変態がいるのか!!!」と驚いたことを覚えています。
そしてとうとうそのトプローさん達と一緒にFLAT錬するようになる日が来るなんて、本当に夢のようです
その日は十三峠の頂上でゴミ拾いをする企画があったらしく、麓のセブン-イレブンにはかなりの数のローディーさんが集まっていました。
まあ皆さん細い細い。
細いんですが、露出した脚は引き締まっていてムダ肉がなく筋肉が盛り上がっています。
如何にも登りますってオーラがあって、自分の凹凸の無い太いだけのプニプニの脚が恥ずかしい。
レッグカバーしてて良かったwww
セブン-イレブンで談笑があったあと、6時を迎え、いよいよ十三峠を登り始めます。
セブン-イレブンからスタート地点の大竹7丁目交差点までで既に脚を削られ先頭は見えませんww
しかし焦らずインナーローで自分のペースでボチボチ登ります。
上の方を見ると数名とんでもないスピードで登っているのが見えたんですが、別世界なのでスルー。
とにかく自分のペースで登ります。
坂を登り始めて多分1分もかからず誰もいなくなったんじゃないでしょうかww
残ったのは僕とひろやんさん。
お互い身体が大きく絞りどころ満載で、苦しみながら登っている間、ヤス吉さんこと会長がアウター縛りで僕とひろやんさんの間を行ったり来たりという変態技を披露w
アウター縛りと言うだけで別世界なのに、下ったり登ったりしても息も荒れること無く平気っぽい雰囲気
ああ、いつかそうなってみたいものです・・・
まあそして結果なんですが、ちょっとだけ余裕を持って
32分29秒
「ちょっとだけ余裕を持って」と調子に乗ったことを書いてますが、この「少しの余裕」と「必至」の間が余りにも小さくて、「ちょっとだけ余裕を持って」からケイデンスを5も上げれば息が上がってまともに登れなくなります
この間をもっと広げることができれば、ここでは抑えてあそこで頑張ってとか強弱?というかペース配分的なこともできるようになるのかも知れませんね。
皆さんが桁違い過ぎて、何分で登りはったのか聞くことさえ忘れていましたが、登った頃にはトプローさんの写真撮影やゴミ拾いは終わっていましたww
せっかくなんで自分でパシャリ
思い起こせばロードバイクで初めて「坂」と呼べる坂に向かったのが去年の8月16日。
柏原のぶどう坂へ行った時は最初の第一カーブさえも登ることができなかったんですよ
昔の記事→貧脚、デブが大阪ぶどう峠に初挑戦するも・・
それが一年かけて、なんとかゆっくりなら十三峠も登れるようになってきました。
次の目標は十三峠30分切りorぶどう坂20分切りorトプローさんの撮影に入る
で頑張りますww
not FLAT
up down only
フラワーロードと十三峠です。
また参加してください。
はるさんお疲れ様でした。
まだまだ能力が低くて人様と一緒に登れるレベルではないですが、是非また参加させて頂きます。
よろしくお願いします