初アワイチ! 初輪行! 初ジェノバ! 初グループライド!

  • LINEで送る

こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです

Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。

ロミオさんのアワイチ企画を楽しく嗜んできました。エントリタイトルに書きましたがアワイチから輪行から色々と初体験でしたが非常に楽しくアワイチを楽しみました

初輪行

アワイチ企画3日位前から「絶対に最後まで電車で帰ってやる」と心に誓い、ローラーも乗らずにひたすら考えていた輪行

前輪のみ外す予定から両輪外しへと予定が変わって、最終的には大阪駅からでも乗るには縦置きが有利だろうとエンド金具まで購入して準備は万端でした。

ロミオさんと待ち合わせの駅に早めに着いて、一人で輪行の用意。

まあ、予習してたんで悩むこともなく淡々とタイヤを外して括りつけ、エンド金具を付け。
初アワイチ

さて袋を被せたら

まあTwitterでこんなこと言っちゃってますが、要は頭が回らない馬鹿野郎なんですね。

普通に横置きして袋をかけてから縦置きで持てば良いだけの話なのに全く気付かずにTwitterで写真付きで呟いちゃってます

スマホの通信制限ギリギリの状態なのに・・・

そうこうしている間にロミオさんとお嫁ちゃんと合流し、その事実にまだ気が付かすに普通に横持ちで輪行することに。

ロミオさんと待ち合わせした理由なんですが、私が電車の乗り方を全く知らず、大阪駅に行くにも迷子になるレベルなんで、明石までなんてとてもじゃないが辿りつけないと判断したからなんですが、まさか迷子とか言う前に

改札に切符を通さずに突っ込んで閉められる

という失態を犯してしまうとは。
自分でもあまりのイレギュラーな行動に後から笑いが出てきます

一応買った切符を離れた駅員に見せながら改札に突っ込んでいったんですが、ガチャンと改札が閉まった瞬間は

「あの駅員閉まるボタン押しやがったな」

とリアルで思ってしまいました

まあ瞬時に切符を機械に通す必要があることを思い出し、事なきを得たんですがwww、前途多難なアワイチが始まりました

初ジェノバ

人様のブログとかで名前とかは知っていたジェノバライン
船で淡路に渡るのは初めてなんで少しワクワクしていましたが、アワイチのテンションもあって気持ちよかったです
皆のロードバイクを括りつけてもらい
初ジェノバライン

朝日と明石海峡大橋をパシャリ
初ジェノバ2

初アワイチ

淡路島へと渡り、駅でロードバイクを組み立てていると、サプライズで臨時漕会の住友輪業さん(超有名らしいですね!)が合流

わたくし恥ずかしながらまだまだロードバイクの整備とかを勉強するレベルで、チームさんの話とか全く疎いんですが、私以外皆が「スゲー」という雰囲気を出していまして、コソッと聞いたらすんごい人だったんですね!

そんな人に引いてもらって感激であります!

ロードバイクを組んで、最寄りのコンビニでチーム分けという話で岩屋?のファミマ。
大量のロードバイク。こんな大勢なのが初めてだったんで普段ピンの自分にはそれだけでワクワクです
Awaichi4

このコンビニで100kmコースと75kmコースとに別れ、150km行く人は分岐点のコンビニで考えようということでアワイチスタート。

そして、驚くことに既に120kmアワイチしてきた「インナーローでも進みません」の四谷さんも合流して引っ張って頂けるということで超実力者と中級者と貧脚(一人)のグループライドが始まったわけです

因みにこっから写真はありません

写す余裕なんてあるはずがありません

昼食時に写真を撮る余裕さえありません。
「せっかくだし当地の物を食べたいな」とか言った直後に何故か天丼頼んだ自分の行動も理解不能です

昼食後に有名なジェラート屋に行きましたが、なんかもう甘いモノさえ受け付けないくらいだったし。

貧脚目線ではみんな凄いな〜としか思えません。もう一緒に走っているというより他人事のように感じながら、平坦道ではなんとか引っ付き、坂になると行方不明というイベントを起こし、行方不明中に無関係のローディーさんに抜かれ、皆さんがそれを自分と思うイベントも数回www

で何とか100km完走

やっと見つけた自分と同じレベルのLipさんも頑張る頑張る!
坂でも皆さんに食らいつき、走りまくっていた時は少し絶望を感じましたよマジで。

まあ一度疲れて思いっきり落ちてきたのは内緒ですが。

ゴールの岩屋の道の駅で記念撮影して
Awaichi5

特産品とか聞いたことがないけど焼き牡蠣食べて、ジェノバ乗口で皆さんと再合流。

150kmコースも100kmコースもお嫁ちゃんコースも皆さんいいタイミングで合流でき、記念撮影して楽しく過ごせました

いやほんとめっちゃ楽しかったです

まとめと気付いたこと

メンバーの皆さんの人柄が素晴らしかったことが大きいと思いますが、初グループライドめちゃくちゃ楽しかったです

いつもは一人で気楽だと思っていましたが、複数人いるといつもより頑張れたり、休憩中も自転車談義でずっと楽しい状況が続きます

坂では行方不明になりますが本当に楽しかったです。

人様に迷惑をかけずにグループライドするにはまだまだ修行が必要だとも感じました。

自分から「待って」とは言わなくても、行方不明なことに気がつけば気持ちよく待ってくださっているのですが、やはりそんな事実に自分も情けなく感じ、気を使ってしまいますからね。

しかし何度登っても坂が楽になる気配はないんですが、いつかは登坂能力ってあがるんだろうか・・・・

あとグループ内で圧倒的に実力不足でしたが、他の人に誇れることもありました

それは輪行準備

自分が電車で楽に帰るためと必死に考えてただけあって、輪行の準備だけは他の人より圧倒的に早く完了できる!

輪行準備の圧倒的スピードなのはLipさんのお墨付き!

肝心の走りは遅いんですけどねwwwwwww

因みに不安視していた帰りの大阪駅からの輪行ですが、ロミオさんの電車知識が凄く、「ここからなら始発になるから」と乗り換えを駆使してもちろん

最寄り駅まで輪行しましたよ

少しトラブルもありましたが、大きな怪我もなく皆さん無事でお疲れ様でした

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 四谷 より:

    どーも、四谷です。
    お疲れさまでした~。
    貧脚1人ってわたくしの事ですね。
    分かってらっしゃる。
    ファーストアタックでしっかり千切られましたしね!

    あと多分輪行バッグに詰めるのも遅いです(;´Д`)

    1. 貧脚メタボ より:

      四谷さん!!!お疲れ様でした〜!!!
      四谷さんと住友さんは聖闘士星矢でいう黄金聖闘士と早く気付いて下さい!ww
      ハンパないレベルだとお聴きしておりますよ笑
      走りでは一生勝負にならないんで次までに輪行準備修行しときます!

  2. niconicolip より:

    いやぁ、楽しかったですね!お疲れ様でした!

    なんかソロより走れる感じでした、不思議。
    ただまぁ貧脚なんで、すぐ限界が笑

    1. 貧脚メタボ より:

      Lipさんの最近の成長ぶりに驚きまくりです!
      あの一緒にぶどう坂をヒィヒィ言って登ったのが嘘のようでした!

  3. やしお より:

    昨日はお疲れ様でした~。
    ご一緒できて楽しかったです。
    確かに何回か坂で行方不明イベントが発生していましたが・・・w
    でも最後の岩屋までの海岸線沿いで今まで牽いてくれていた謎のダンディーローディー(嗜みストではないのに勝手に俺達が付いて行っていただけともいうw)を抜いた時は「正気か!!」って思いました。
    平地では俺に行方不明イベント発生です!

    そんなこんなですごく楽しかったです。
    また機会があればご一緒お願いします。ぶどう坂連れてってください!

    1. 貧脚メタボ より:

      やしおさんお疲れ様でした〜。
      あのローディーさんはどう見ても私達が張り付いてる事を意識してましたんで、貧脚ながらに抜いてあげるほうが良いのかなと判断致しましたwwww
      ぶどう坂、名もなき坂で行方不明イベントを起こす私で良ければ是非!ww

  4. 玉子王子 より:

    ほんと、淡路島嗜み会楽しかったです>w<
    貧脚さんにも沢山引いてもらって、ほとんど前は引かず楽してたはずなのに、脚パンパンでした^^;

    坂は距離短かったのでやせ我慢して登り、待ってるわずかな時間でも休憩させてもらって助かってました^^;

    最後も貧脚さんが引いてくれててペースアップしたのを受けてテンションが上がり、橋が見えたらアタック!とどこかで読んだ記憶がよみがえってアタックした物の、全然最後まで脚がもたずボロボロでしたorz

    ロングライドはなかなか時間取れないのですが、走ってる所御近所の様ですし、是非またブドウや水越や石川CR等、宜しくお願いします>w<
    (通勤ルートに大和川沿いのSTRAVAスプリント区間が2ヵ所あるので、風向きが良い時だけそこのアタックにハマってますw)

    1. 貧脚メタボ より:

      玉子王子さんご謙遜過ぎです
      STRAVAで王子さんの記録見ていましたが、個人的に神級と崇めている人より早い事を知った時は度肝を抜かれました!
      自分の中で王子さんはドラゴンボールの孫悟空的な存在になっていますよ!w

  5. charipota より:

    最年長のcharipotaです。
    皆さんお疲れさまでした。
    「淡路島を嗜む会」本当に楽しかったです。
    流石に若い人たちのハイペースに、最後は付いていけませんでした。
    こんな貧脚ですが、また機会があればご一緒させてください。

    1. 貧脚メタボ より:

      charipotaコメント有難うございます。嗜む会お疲れ様でした。
      お怪我の方は大丈夫でしょうか。
      chariotさんを貧脚と言えば私はどうなってしまうのかとw
      これからもう少し暖かくなればアワイチの機会も出てくるでしょうし、また機会はありますんでよろしくお願いします

  6. 理系整体師 より:

    お疲れ様でした。集団走行で100km、凄いですね!初輪行で他の人を圧倒する手際の良さも凄いと思います。海岸線沿いのコースの割にはなかなかの獲得標高なんですね。オソロシヤ。
    データを見る限り「リアル貧脚」ではなく「貧脚詐欺」のカテゴリーではないかと存じ上げますが。(笑)

    1. 貧脚メタボ より:

      理系整体師さん!自分が楽に帰るために3日間必死で頑張って練習してました!w
      獲得標高は、私もほとんど平地だと誤解していたのですが、皆さんが「峠とは言わないコブ」というコブの全てで圧倒的に遅れまくってしまいました笑
      ご一緒する機会があれば本当に貧脚であることをマジマジと分かって頂けるのですが笑

  7. ともさん@週末早朝ライダー より:

    なぜかこの記事だけ見れなくてかなり遅くのコメントです…笑
    アワイチ楽しそうですね!輪行もやってみたいです‼︎
    100kmルートはナゾパラ、モンキーセンターを通らないコースなんですね。
    前にアワイチ行った時が懐かしいです!後半の海岸通りでお尻が死んだのを思い出しました 笑

    1. 貧脚メタボ より:

      ナゾパラってブログで見かけたことあります!笑
      そう言えば通ってませんね。南大阪からのアワイチって中々機会がありませんが非常に楽しく気持ち良い道だったんでまた行きたいです

  8. あげどうふ より:

    アワイチ完走おめでとうございます。
    あの日、ぼくは旅行で淡路島を訪れていましたが、
    貧脚さんが訪れる数時間前にジェラート屋さんにてジェラートを堪能しておりましたw
    「ここに来るんだろうな~」とか「ここを走るんだろな~」とか思いを馳せておりました。
    かなりの大規模なグループライドだったんですね!めちゃくちゃ楽しそう。
    こんどまた計画があればぜひ参加したいです!
    やっぱ、輪行必須ですかね・・・?車で来てる人いらっしゃいましたか?

    1. 貧脚メタボ より:

      あげどうふさんとモロにニアミスだったわけですね!
      ジェラート屋に付く頃には甘いモノさえ受け付けないほど衰弱しており、皆さん美味しそうにジェラートを食べている中で「冷えそうだから」と言い訳して食べずに喋っておりましたww
      輪行は帰りの大阪駅が強敵なんで、車のほうが気軽と言えば気軽ですが、我々の居住区を考えれば阪神高速の絞り込みで渋滞は確定してますし、下道だとちょっと遠いですしね。
      湾岸経由だと車のほうが有りかもしれませんね

コメントを残す