子供用にロードバイクを購入! 念願の親子ライドがもうすぐ

  • LINEで送る

こんにちわ。いつまでも痩せません。ロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです

ずっと念願だった親子ライドに向けて、子供用にロードバイクを購入しました!

しかし小学生高学年くらいの子供のロードバイク選びはめちゃくちゃ難しかったです



子供用ロードバイクのフレーム選びの葛藤

ウチの子の今の身長が140cm足らずと微妙な身長で、今の身長に合わせてジュニア用ロードバイクにすると2年も経たずに乗れなくなるのは明らかで、フレーム選びにかなり悩みました

ジュニア用ロードバイクだと、タイヤのサイズも700cではなくなってしまい、自分のタイヤやチューブ、ホイールのストックと共有できないのは非常に不都合。

子供にもロードバイクを乗せたいと思う親は皆んなこの辺で悩むんじゃないでしょうかね。


ネットだけを見て検討していると、700C規格の適正身長を見ては「まだ大きすぎる」と感じ、ジュニア用ロードバイクの適正身長を見ては「すぐに乗れなくなる」のループ。

自分もひたすらそんな感じだったのですが、ある日、近くの周回コースに子供が二人Livに乗ってやってきたんですよ


始めて見かけた時は、コンビニで休憩中だったんですが、降りている時に見ると明らかにフレームが大きい。

どう見ても身長に合っているフレームサイズには見えないのですが、乗り出した姿はごく普通なんです。


「あ〜こういうのもアリだな」いや、こうした方が良さそうだと思い、自分も子供用には女性用ロードバイクで一番小さい類のフレームを選択することにしました。


かなりフレームの種類は制限されますので、メーカーやカラーリングの選択肢はほとんど無いに等しいくらいですが、それなら小学校高学年くらいの男の子でも普通に700C規格のロードバイクに乗れたりします


Livのロードバイクも色々検討しましたが、最終的に決めたのはフェルトのFR60W
子供用 ロードバイク


小さい方の430のフレームでも適応身長は145cm〜となっていて、140cm足らずの息子が跨るとやはり大きめに感じましたが、シートポストを一番下に下げ、サドルを一番前に出すことで、無理なくブレーキができるポジションになっていました


今でこの状態なら、これからの成長に合わせてサドルやシートポストを上げていき、ゆくゆくは長めのステムなども使えば3年〜4年は使えるだろうと予想してます

急激に身長伸びられたら知らんけど。


補助ブレーキも付いていたので、上ハン状態でブレーキできるのも安心感があります

コンポはClaris仕様ですが、スポーツ自転車の快適性や楽しみを感じるには充分でしょう。

自分も最初はクロスバイクのESCAPEで凄く感動しましたし。

狙い通りにハマってくれれば自分が使っているホイールやコンポを積み替えたりと夢が広がるのですが、自分が普段乗っている場面と息子の姿を重ねると、不安が非常に大きいです

自分の息子がロードバイクに乗って、横を車が通る場面を想像すると怖くてゾッとします


当分一人の時に乗せるつもりはありませんし、自分と一緒の時でも暫くは河川敷や車の来ない周回コースで徹底的に安全走行を教え込むつもりです


まあ納車までまだ暫くかかりますし、ウェアなども揃えてやる必要があるし、当分自分のためにお金を使うことはできなくなりましたが、親子サイクリングが楽しみ。

納車したらまた色々書き残します

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. おーちゃん@玉子 より:

    親子サイクリング、夢ですね>w<

    うちはまだ早いですが、興味津々なので続報楽しみにしてます>w<

    1. 貧脚メタボ より:

      おーちゃんさん。ホントに夢だったんですが、なんとか乗れそうなフレームがあって良かったです。
      まだまだ当分は乗り降りやブレーキの練習からですが、これからも色々書き残して行こうと思います

  2. サッシン より:

    貧脚メタボさん
    初めまして、最近坂に目覚めてこのブログにたどり着きました
    私も小6の息子とロードバイクに乗っています
    身長が小さく140センチそこそこなので24インチロードに乗ってましたが3月に700Cのロードバイクに乗り換えました
    貧脚メタボさんのブログを参考に葡萄坂→フラワーロード→裏十三と子どもと一緒に行ってきました
    またどこかでお会いできるかもしれませんね
    その時はよろしくお願いします

    1. 貧脚メタボ より:

      サッシンさん初めまして!
      同じ歳の息子さんがロードバイク乗っていて走っている場所も近いって凄い嬉しい偶然です!
      息子はまだ一般道を走るのもままならないレベルなんですが、是非ご一緒に乗って息子に良い刺激になって頂きたいです!
      お会い出来た時は本当によろしくお願いします
      Twitterはされてませんか?

      1. サッシン より:

        Twitterはしてないんです
        同い年ですか、すぐに親父は抜かされますよ
        今では坂でも直線でもかないません
        息子と一緒にロードバイクを始めてもうすぐ一年になります
        ビワイチ、アワイチ、タンイチ、しまなみ海道、等々息子と2人でしてきました
        素晴らしい経験をさせてもらいました
        息子に感謝です

コメントを残す