年始初ライドは100km超え行けました

  • LINEで送る

こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです

Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。

年末はバタバタで全くロードバイクに乗れず、年始もバタバタでローラーばかり(少しだけ)の日々でしたが、お決まりの正月太りで77kgだった体重が80kg台突入となったため、このままではいけないと今日は初ライド行ってきました!

家を出る前はぶどう坂に行くべきかのんびりポタリングするべきか悩みましたが、体重が増えた今ヒルクライムは相当しんどいだろうと諦め、午後から予定があったんで早朝からのんびり大阪ポタリングすることに。

脂肪燃焼目的ならまっすぐ堺浜でも行ってボチボチ漕いでれば良いんですが、自宅から堺浜への道は大和川沿いで街灯もなく危なく感じたんで大きな道路をボチボチポタることに。

予定では大阪市街地をブラブラするはずだったんですが、出発時間と到着時間を読み間違え、大阪駅に着いた頃はまだ真っ暗で人もいない状態
ポタリング 大阪

個人的に大阪駅周辺は華やかな場所と思っているんで非常に面白くもなんともない。

そのまま南下して難波→堺浜へと到着したものの、1月4日の早朝に練習しにきているローディーは一人もいない・・

ガチ勢さんがたくさんいる時は邪魔になってないか気になるのに、誰一人いないとなるとこれまた寂しい。

適当に4週か5週してサッサと泉北方面から狭山、富田林、羽曳野、柏原とボチボチ回って午前中に帰宅。

一応目的だった100kmライドもできたし、吉牛特盛りつゆだく食べても出発時より体重が減っていたんで少し嬉しかったんですが、午後から初詣でたこ焼きやら牛タン串(3本)とか食べまくってたんで結局変わらないか増えているくらいなんじゃないでしょうか。

しかし汗だくで長時間続かない三本ローラーより実相の方が幾らでも乗っていられる気がします。

ただ信号待ちなどで時間の割に距離が走れていないんで、絞る目的ならローラーに長時間乗れる忍耐力付けるほうが効率的なんでしょうかね。

今年の目標である年10000km走行、体重69kg台が達成できるのか微妙

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す