最近三本ローラーが少しだけ軽く感じるようになってきた

  • LINEで送る

こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです

Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。

購入当時は重く感じ、玉も痺れてあまり乗れなかった三本ローラーが最近少し楽に感じるようになってきました

多分、ペダリングフォーム?だと思うんですが、最初はローラーに乗っていて凄いたわみ感を感じていましたが、少し軽く感じるようになってからはたわみ感がだいぶ少なくなってきたように思います

以前重すぎと感じていた時に色々ググッてみたら、同じように三本ローラーが思いと感じる人も結構いる感じなので、ペダリングを意識すれば軽く感じるようになるんじゃないでしょうか(多分)

自分の場合はサイクルロードとかを走ってペダリングが綺麗な人の後ろで真似して走るのを意識しているうちにローラーが軽く感じるようになりましたよ
※まだまだ未熟すぎですが。

そして最近朝が一気に寒くなってきたので暖房代わりに三本ローラー。

朝4時台でも気兼ねなく乗れるのは戸建ての良いところでもあります

パソコンで動画を再生しながら取り敢えず10km
三本ローラー 騒音 戸建て

昔は10分くらい続けることもできなかったことを思うと少しは進歩しましたが、貧脚ぶりはまだまだ健在

動画を見ながらとか余裕ぶっこいているように見せて結構しんどいと思いながらの10kmでしたが、やはり平均は30kmを下回ります

長年の喫煙生活で心肺機能が弱いので、心拍数150以上を長時間続けることができないため、今の体力ではこれくらいが限界。

続けると心肺機能って強化されるのかどうか

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ヤマ より:

    一般的に心肺機能が上昇するのは最大心拍数の70-80%とか言われているので
    喫煙で落ちてるなーと思うならそれよりも少し下めでやるといいのかなーって思いますが正解はわかりません><

    短時間しか息が持たない訓練だと心肺機能よりスプリント力が上がる方に比重がいっちゃってるかもです

    って他所の受け売りですけどねw

    1. 貧脚メタボ より:

      ヤマさん、コメントありがとうございます。
      70から80%ですか!
      まだ峠を一つも越したことがないんで、心肺機能をあげたい思いが強いんで調べてみます

      ありがとうございます

コメントを残す