米Amazonで何を買うか悩んだだけの一日

  • LINEで送る

こんにちわ。エントリタイトルの通り、何を買うか悩みに悩んで一日が過ぎてしまい、ロードバイクに跨ることさえなかった@hinkyakuraiderです

英語力は今時の小学生以下なのですが、ちょいと海外の方から米Amazonのギフトを頂き、米Amazonアカウントに$123ほどあります


朝の3時か4時頃から何を買うかめちゃくちゃ悩んで未だにポチれていませんww

最初はコンポのアップグレードを検討していました


現在のロードバイクのコンポはアルテグラと105の混合で、ブレーキ、クランク、ペダルはアルテグラ。

STIレバー、FD、RDが105。

アカウントに入っている予算的に、STIは論外なのでFDとRDを6800にしようかと思いましたが、坂が苦手なので乙女スプロケを検討し始め、ミディアムのRDと32Tスプロケを買おうとしました

カートに品物を入れ、「さあ買うぞ」と思ったら

米Amazonで6800RDは沢山のショップが販売しているんですが、Amazon.comの販売は無く、海外発送に対応しているショップもなし!

これでコンポのグレードアップは取り敢えず断念。


では何を買おうか?

そこで以前から少し気になっていたGARMIN Vivosmart hrに目が向きます

米Amazonなのでvivosmart Jではなくvivosmartです


日本語フォントが入っていないでしょうから、通知などがどうなるか少し気になりましたが、欲しい動機が乳バンドを付けずに済むところ。

これもカートに入れて、あと一歩で購入というところでポチる勇気が出ませんでした


今現在GARMINの乳バンドがほとんど新品の状態なのに、一万円以上出して買う必要があるのか?

もっと必要なものがあるんじゃないのか?


そう考え出すとvivosmartも購入に至らず、通勤に使える実用的なレインパンツに気が向きました

夏場はレインシューズカバーと帽子さえあれば、濡れて帰る方が快適でしたが、これからの季節に濡れながら走るのは体調を崩す原因になります

一応バックパックにカッパは積んでいますが、レインパンツは仕事などでも使用していてボロボロだったんで良い買い替え時です


そしてUSパールイズミのサイトでサイズなどを調べ

「さあ買うぞ」となった時です。


税金$35てなんやねん・・・・


後から帰ってくる可能性があるらしいんですが、取り敢えずは記載されている税金分を払う必要があります

まだ¥2000くらいなら良かったんですが、今月はもうクレジットカード使いまくったんで、これ以上使ったら嫁ハンに怒られます

「後から帰ってくるかも知れないから!」とか言っても無駄でしょう。確実でもないですし。

諦めました


そして今現在悩んでいるのが、3TのステムとDHバー。

ステムなんて軽量化も知れているでしょうし、今のポジションがしっくり来ているんで下手に変更したくない。

同じポジションで重量もほぼ変わらないものに1万円近い金を出すのもなんかなぁ

でも3Tのロゴカッコいいしなあという感じです。


DHバーも、ちゃんと使えば効果はあるんでしょうけど、重量はアップするし、自分の生活でDHバーを活かせるのは通勤の時の直線数kmくらい


当分悩みそうです

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す