こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
ヒルクライムはとにかく体重が軽いと有利と聞き、(精神的に)無理せず体重を落とそうと何ヶ月も奮闘していますが、中々落ちない(結構食べてるからなのはわかってますが)ことで、圧倒的に筋力不足なのも原因の1つかと思い、効果の高いと噂の腹筋ローラーを導入したんですが、少し効果が出たっぽいので記録しておきます。
ここ数ヶ月間は体重がず〜〜〜〜〜っっと82kg前後の行ったり来たりを繰り返していて、11月19日に念願の79kg台へと突入しました
やっと70kg台と喜んだのも束の間で、その後はまた81kg、82kgを繰り返し、最近腹筋ローラーを導入。
気温が一気に下がったこともあって今までよりロードバイクに乗る時間も減ってきているんですが、なんとなく体重を測ってみると
ロードバイクの運動量は82kgくらいで彷徨いていた時より確実に減ってるのに体重が減ってます
一般的より圧倒的に筋力のない状態でいくら有酸素運動頑張っても中々落ちなかった体重が、少し筋トレを加えるだけで壁を超えてきてます!
脂肪を落とすには有酸素運動と言われますが、あまりに落ちない人は筋トレも入れてみると意外と良い感じかも知れませんよ。
半年前は95kgくらいだったんで、さすがに職場の同僚さん達にも「だいぶ絞れてきたね」的な事も言われたりするようになりました
でも自分くらいの身長(174か175くらい)だと、ローディーさんって60キロ台だったりするんでまだまだ先は長い・・・
どれくらい落とせば坂が楽になるのか
胸はろっ骨がコルセット代わりになってますが
おなか周りって骨がないですよね?
筋肉というコルセットで締め付けたらおのずと食欲も抑制されて…
プランクと腹筋ローラー最強ですw
ちなみに大食いフードファイターは腹筋だけは鍛えないそうで
筋肉コルセットが邪魔しちゃうからだそうですよ
筋肉が食欲を制御している部分もあるんですかね!
それで筋力が皆無な僕は今まで無駄にバカ食いしてしまっていたのかも知れません!
まだ数日で変化がないんでネタにしていませんが、毎日少しづつ腹筋ローラー使ってますんで食欲や見た目に変化が出ればまたネタにしたいと思います!
じわじわ効果でてますね~
半年で10キロ以上の減量は、知らない人からしたら「病気・・・?」
と思われるレベルの落ちっぷりですよwすごいです!
結局のところ、食事制限と筋トレが減量の一番の近道なんですよね~
有酸素運動って聞こえはいいけど、そない効果あんのか?と個人的には感じてます。
体重を意識して、最初の方はガンガン落ちてたんで有酸素運動最強と思っていましたが、毎週200km走っても全く落ちないようになってから筋トレを始めたらすぐに停滞を超えたんで筋トレの重要さもかなり実感できました
ただ、自転車はローラーでも乗っていて楽しいんですが、筋トレって楽しくないのが難点です