自転車にスポーツカメラをマウントする悩み

  • LINEで送る

こんにちわ。日々体重増加、坂がどんどん苦しくなっている貧脚メタボこと@hinkyakuraiderです

先日PBKでシマノのウェアラブルカメラCM-1000を購入し、届くのを楽しみに待っています。


販売されてからかなり期間が経っているんで、購入者さん達の記事などを参考に、色々使い方などを時間がある時に勉強しているんですが、下調べした限りとして、取り敢えず

マイクロSDカードが別売りなんで必要と言うこと。

AmazonでCM-1000を見ている時、「よく一緒に購入されている商品」に表示されていたTranscend microSDHCカード 32GB Class10



めちゃくちゃ安かったんでコレをチョイス。

基本的にこれで準備完了なんですが、CM-1000に付属されているマウントはヘルメットマウントだけらしいんですが、ヘルメットカメラがなんか恥ずかしいような気がして、ロードバイクマウントを購入することに。

ですが!

マウントの値段がピンキリとは言え結構高い。

僕の場合はロードバイクと通勤用に使っているドロハン化ESCAPEの2台分マウントが欲しいんですが、2つとなると安いマウントでも微妙な値段になってきます

GoProのマウントも使えるようなので、それも含めて色々な自転車マウントをネットで探しまくると、Amazonなどで少し安い外品も出てきます。

でもレビューを見ていると「外れる」とか「スカスカ」的な話もあり、やはり純正品にしておこうかなと。

ただ、一番安くて無難なハンドルマウントでも1つ3000円
cm1000 マウント

まあ、これで問題がなければ全然良いんですが、悩みというのがドロハン化ESCAPE。

SORAコンポを使っているんですが、シフトワイヤーが邪魔になりそうです
cm1000 ハンドルマウント

ロードバイクの方はケーブルがレバーの中を通っているんで問題ないんですけどね。

一応ハンドルの上にiPhoneを置いてカメラを覗いてみると
cm1000 自転車マウント

「ああ、あかんっぽいな・・・」

ただ、僕のドロハンESCAPEは、コラムカットしてないんで、ハンドルよりかなり突き出ているんで
写真 2016 09 03 5 26 22

トップキャップマウントにすれば、ワイヤーの上から撮影できるかなとiPhoneを乗せてみると
写真 2016 09 03 5 26 01

ワイヤーを映らないようにしようと思ったらかなり上向きになりそう・・・・

ハンドルの前に突き出すタイプだと、そうした悩みを解決できるんですが、お値段が

スクリーンショット 2016 09 03 5 59 37

なんでカメラ8500円も悩んで買ってるのにマウントに6500円くらいかかんねん!

ロードバイク用に安いハンドルマウントと合わせて買ってもカメラの値段を超えるじゃないですか!!!!

クソ高いマウントを買う勇気がなくて取り敢えずシマノProのハンドルマウントを1つ購入。


シマノプロ用ハンドルバーマウント

ロードバイクには使えるんで、これをドロハンESCAPEで試して使えそうならもう一つ買うことにします

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. へっぽこDEFY3 より:

    初めまして。
    いつもブログ拝見させて頂いてます。
    良く似た体格(?)かと親近感が湧き参考にしてます。僕もやっと葡萄坂を止まらずに登りきれる様になりました。見かけた時は声をかけさせて頂きます。

    1. 貧脚メタボ より:

      へっぽこDEFY3さん、コメント有難うございます!!
      是非声をかけてていただければ嬉しいです!
      ぶどうや十三をうろついている人はレベルが違いすぎて「一緒に登りましょう」と声をかけれない(笑)んで、同じレベルの方達と一緒にレベルアップ目指していきたいですね!
      是非是非ご一緒しましょう

コメントを残す