こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
普段、通勤でロードバイクを使用している時に、ものすご〜く軽い坂でも大失速する貧脚、デブ、膝弱な私がヒルクライムに初挑戦してみました
人生初のヒルクライム挑戦の場所は大阪の柏原市にあるぶどう峠と呼ばれる峠。
ここは普段から麓のコンビニにローディーが沢山休憩しているのを見かけるので、情けない姿を見られないように人がいない早朝日が昇るくらいの時間帯に挑戦することに。
車では何度か通ったことがある峠なので、どのような道になっているかは知っているのですが、峠を登り始めて暫くすると、かなりキツ目な勾配で大きな左カーブがあります
挑戦する前の感覚としては、その大きな左カーブの急勾配を超えることができるかどうか。
記事の最初に書きましたが、私は驚くほど軽い坂でも大失速する超が付く貧脚なので、最初から登れないことは分かっていましたが、今の脚力や体力で何処まで登れるかを知っておけば次に挑戦した時に成長しているかどうかを知ることができますからね。
んなワケで、ぶどう峠へとロードバイクで向かって行きましたが、挑戦する前から不穏な空気に。
峠の麓から「坂」と呼べるような勾配になるまでの軽い上りでも「しんどい」。
ゆっくり進んでも脚がどんどん重くなる・・・
※写真では坂なのかどうかも分からないレベルの微妙な勾配での話
峠を登り始める前からヤバいなと感じながらも、勢いでどうにかなるだろうとぶどう峠に差し掛かって登り始めましたが、
最初の第一カーブも曲がることができずにUターン
2回挑戦してみたが、2回とも第一カーブを登れずww
勾配がキツい左カーブとか言っちゃってた自分が恥ずかしいww
もう脚はパンパンで心臓バクバクです
ある程度こうなることは予測できていましたが、自分でもここまで貧脚で心肺機能も弱いとは情けない以外の何者でもないですね。
いやいや、山登りしているローディーマジで変態ですわ。
心肺機能のためにもタバコ辞めようかな・・・
体重も落とさないと話にならないし課題は山積みです。
はじめまして通りすがりにコメ残しておきます。
私もダイエットの為現在クロスであっちこっと走っておりますが、
禁煙今年からはじめて、坂かなり強くなりました。
禁煙初日から効果でますので、チャレンジしてみてください。
では(^_^)/
ぴかぴかさん!希望の光を有難う御座います!!!!!
やっぱり喫煙と心肺機能強化の両立は難しいんでしょうかね。
禁煙は今まで「お金が勿体ない」という思いから何度も挑戦しましたが、残念なことに成功しませんでしたが、今は趣味のロードバイクに関連することでの挑戦なので今までより上手くいく気がしています
体重を落としたり、脚力付けたり心肺機能を強化したりとやるべきことは山積みですが、少しずつ頑張りながら自分に甘い性格をどうにかしようと思います