貧脚ですが、十三峠を一人で登れるようになってきました

  • LINEで送る

こんにちわ。体重の増加が止まりません。貧脚メタボこと@hinkyakuraiderです

エントリのタイトルに全て書いてるんで記事書く必要もないんですが、リアル貧脚が大阪、八尾の十三峠をやっと一人で登れるようになってきました

「なりました」と書かないのは気分次第で引き返してしまいそうなくらいまだヘタレだからです。


Twitterなどを見ていると、皆さん普段から何事も無いかのように凄いタイムで登っているんで、やっとこさ登れたことを嬉しげに書くのも少し恥ずかしいんですが、私体重が重く、長年の喫煙生活とぐうたらな生活で非常に心肺機能も低く、生まれつき膝も弱く、挙句の果てに精神面も超ヘタレとしては多少は成長したと自分で少し嬉しく思うんですよ。

数ヶ月前は十三峠より緩い、通称ぶどう坂でさえ第一カーブで引き返したり、前半も登れず引き返すのを繰り返し繰り返し、多くの方に登り方をご教授頂き、どんな場面でどんな登り方をするのが自分に合っているのか試しながら練習してました
(普通の人からすれば練習と呼べるレベルではないんですけど)

脚力、心肺機能、メンタルと全ての面でヘタレなんですが、中でも悲惨なのが心肺機能とメンタル。

坂を登りだすと、すぐに息が切れてやる気が無くなるんで、とにかくゆっくり息が切れない程度にゆっくり登ったところ、結果が

十三峠 ヒルクライム

36分50秒!!

ハイキングかよってくらい遅いです。

ケイデンスは40くらい〜50くらいをウロウロ、スピードはGARMINだと計測不能と思われる6km/h台〜8km/h台をウロウロ。

今の自分の身体能力でハァハァ言わずに登ろうとすればこれくらいじゃないと無理です。

息が切れなければ結構諦めること無く登り続けることができます。

前回臨時漕会のヒロさんに教えてもらいながら登った時は30分だったんで、精神力があればもっと頑張れるはずなんですけどね。

必至に頑張るのも、気楽にゆっくり走るのも気分次第の超気分屋なんで、ツラい思いをしてロードバイクを嫌いにならないようにボチボチ頑張ります。

十三峠 ロードバイク

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す