首、頭、髪の毛の日焼け対策で「おたふく」のヘッドキャップが良い感じです

  • LINEで送る

こんにちわ。今年の目標を体力つくりと決めましたが次の日から家でゴロゴロしてます@hinkyakuraiderです

去年は首の日焼け対策として、パールイズミの汗止めバンドを使いました

パールイズミ 汗止めバンド


本来は汗が目に入らないようにするためのヘアバンドで、夏場の走行中でもアイウェアの中に汗が入らない様に購入しましたが、首の日除けが付属していてとても助かりました

しかしすぐに取れる仕様(小さいベルクロ2つで留めるだけ)だったので、走行中に無くすことに

汗止めバンド おすすめ


そこそこ良い値段だったのでパールイズミに電話しましたが、首の日除けだけの単品は売っていないと言われたのでもう二度と買いません

そこで今年は「おたふく」のヘッドキャップを買って使い始めました

洗い替えを考えて2つです(それでも異常に安い)

おたふく ヘッドキャップレビュー


普段の通勤や、先日のアワイチでも使っていましたが、予想以上に良い感じです

首の日除け部分の幅が広くて首の後ろ全体を問題なくカバーしてくれてます
おたふく ヘッドキャップレビュー


パールの汗止めバンドに付いていた日除けはこんなに幅が広くなかったような記憶(一瞬で無くしたので曖昧ですが)があります

そして帽子の部分と一体型なので無くす心配がありません


キャップ部分は汗止めバンド的な機能はほとんど期待できませんが、直接ヘルメットを被るより頭が断然快適に感じますし、髪の毛の日焼け対策にも期待できると思います

歳を取ってくると髪の毛にも年齢が見えてきますが、日焼けなどで傷んでパッサパサになると老け感が倍増しますし、ハゲにも宜しくないなんて話もあります。


首の直射日光を避けるだけで体力の消耗が全然違うのは去年の通勤で身をもって感じましたし、こんなにも安い価格で快適性を上げ、体力消耗を抑えることができて頭皮や髪の毛をダメージから守ってくれるんだし利用した方が良いんじゃないかと思いますよ

自転車通勤する人なら毎日のことですし

おたふく手袋 ボディータフネス 冷感・消臭 パワーストレッチ カバー付ヘッドキャップ JW-613

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメントを残す