こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
最近、ロードバイクのタイヤにPro4を買いました。以前履いていたリチオン2と比較して、軽量化やスピードアップなどの面では大きな変化は感じていません(タイムとか測ってないし、重量も測ってない)が、モチモチとした感触やグリップ力などは素人でも感じることができ、多分財布が許す限りこれからもPro4をメインに使っていくと感じています
ただ、タイヤをPro4に変えたことで自分に起こったデメリットですが、値段の高いタイヤの割に寿命が短いという評価が多いんで、ローラーで使いたくないという思いが大きく、Pro4購入後は雨の日さえ3本ローラーに一度も乗っていません!
ローラー乗るごとにタイヤを付け替えるなんて面倒臭すぎて自分の性格では不可能。
季節が良くなってきたんで、日中は外を走りたい気分でいっぱいなのに、仕事が終わって一度家に帰るともう腰が上がらない(走りに出ない)。
結果的に自転車通勤するだけの日々が続いています。
まあこの辺は自分のモチベーションの問題でもあるんですが、仕事の後のライドや三本ローラーでも、気分次第ですぐに乗れる環境を作っておけば今より沢山乗ることができるだろうと予想(あくまで予想)。
家で埃を被りだした3本ローラーを活用するにはどうするべきか?
毎回タイヤを付け替えるのは本当に面倒なんで、家で眠っている完成車に付いていたホイール(PR-2という鉄下駄)を活用することにしました
と言っても元々付いていた105スプロケはZondaに付け替えてるんで、もう一つスプロケが必要になります。
105スプロケでも不満は何もないんですが、せっかくなんでアルテグラスプロケを購入。歯数は11-28Tと貧脚仕様。
23T選んで少し軽量化、坂は二度と行かないという手段も考えたんですが、山とか行かなくても名も無き坂で大失速する自分の脚で28が無いのは心細いんでポチる勇気が出なかった・・・
後はこのスプロケが届けばZondaの105スプロケからアルテグラスプロケに変えて、105を純正ホイールに付けてリチオン2でも履かせればローラー用ホイールの出来上がりですね。
問題があるとすれば自分の性格の場合、「ホイール付け替えるの面倒」と言ってローラー乗らない事態にならないかどうかと言う話