こんにちわ。膝が治らないままですが念願のBullet Ultra (バレットウルトラ) 50 Cultを手にしたことで我慢できずに乗りました@hinkyakuraiderです
既に大量のインプレ記事があるホイールです。
細かな違いがわかる、いかにも乗れそうな人のインプレも大量に見ることができますので、そうしたレベルの方はそっちのインプレを見たほうが良いことは間違いありません
僕はBullet Ultraを以前からずっと欲しいと思っていて、まだまだ買えないと思っていた時期からもそうしたインプレ記事を見ていましたが、多くの人が書いていることが
●バレットウルトラの重量はカタログ値で1590g。
●ディープホイールなのにゾンダとほとんど変わらない重量
●なので漕ぎ出しが思っていた以上に軽い
●35km/h以降の高速巡行が凄く楽
●気がついたら40km/hくらい出てる
●CULTハブがめちゃくちゃ回る
●見た目が良い
などでしょうか。
ハナから「欲しい!」と思っている品物なのに、揃いも揃ってそんな話を聞いたら物欲が加速しますね
僕もワックワクで片道10kmほどの通勤ですが我慢できずに乗りました
バレットウルトラファーストインプレッション
まず最初の乗り出しですが、最初は重く感じました
「あれ?皆ゾンダと変わらない重量なので気にならないって言ってたのに?」
僕はゾンダも持っていて、通勤用のクロスバイクに付けていますが、ゾンダを重いと思ったことはありません
なのでバレットウルトラの漕ぎ出しが重いと感じるのはおかしいはずなんです
でも漕ぎ出しが明らかに「重い」と感じるのですが、よく考えたら今までロードに付けていたホイールがシャマルウルトラなんですね
シャマルウルトラが何故か「しんどい」と感じるので少し敬遠してました
買うだけ買って「しんどい」としか言わず、ブログにも感想などを書いたりすることもありませんでした
しかし、こうして乗り比べてみるとシャマルは軽くて漕ぎ出しなどが優秀なホイールなんですね
バレットウルトラが重いわけじゃなくて、シャマルウルトラが軽いんですよ。間違いなく。
ゾンダを重いなんて一度も感じたことがありませんから。
いつも、トレーニングとか意識せずに、感覚だけで乗っているので、シャマルウルトラを履いていた時と同じ感覚で乗りだしたことで重く感じたのだと思います
バレットウルトラの重量はそんなに重くないはずなので、バレットウルトラを履いている時の乗り方の感覚を掴めばゾンダを履いている時みたいに乗り出すことができるようになるんだと思います
あと、気持ちが逸りすぎているってのもあります
やはりディープホイールは高速巡行の維持がウリみたいですので、早く35km/h以上出したい気持ちがありますから。
シャマルウルトラを履いている時でも35km/h以上出ている時はありますが、維持するには必至に漕ぎ続ける必要がありましたが、50mmリムハイトのディープホイールならそれがどれだけ楽になるか!
僕の中で一番の楽しみでした
ですが!
さんじゅうごきろでねえ pic.twitter.com/LTexuf3kgt
— 貧脚メタボ (@hinkyakuraider) February 16, 2017
あまりの貧脚ぶりに35km/h出てない・・・・
ほんの一瞬だけ35km/h以上の所は微妙な下り坂なので維持もなにもありません・・
言い訳としては、通勤路は国道メインですが町中なのでボチボチ信号があるんですよ
一箇所だけ信号までの距離があって横道もない、飛ばせる区間があるのですが、運悪く前に一人ローディーさんがいて、交通量が多くて抜かすこともできず、ディープホイールの醍醐味である35km/h以上の維持ってのを試すことができてません
今度時間がある時に周回コース回ってじっくり試したいと考えてます
ただ、この日の仕事帰りはライトが必要なくらい暗くなっていたので、ガッツリ飛ばすこともなくゆっくり帰っていたのですが、その時感じたことが
伸び方が気持ち良い
必至にスピードを上げようとする時じゃなくて、意識せずに重すぎず軽すぎずのペダルを回した時のスピードの上がり具合が凄く気持ち良く感じました
「これは必至に回すよりこういう乗り方をした方が良さそうだな〜」と思った頃にはもう家に着いてしまいました
信号も多く、しょせん10kmほどの通勤でしたので、感覚を掴む前に走行が終わってしまいました
早く休日にじっくり乗って、バレットウルトラを履いた時の乗り方ってのを研究したい
このホイールを楽しむのに、通勤は道も悪く距離も短すぎました
乗り出しのギアの感覚と、スピードに乗るまでの感覚と、スピードに乗ってからの感覚を掴めばめちゃくちゃ楽しいホイールになりそうな予感がしています
リアル貧脚ですが、「35km/h以上を続けるのが楽だぁぁぁ」とか言いたい。
次の日曜は晴れ予報なので膝の調子が良ければ堺浜行こうかと悩んでます
セカンドインプレッションは「このホイールめっちゃ良いわ〜」となるはず