こんにちわ。@hinkyakuraiderです
とうとうmont-bellのスーパーストレッチサイクルレインパンツを購入しました!
mont-bellの自転車用レインパンツには、もう一つ上のグレードの「GORE-TEX サイクルレインパンツ」がありますが、雨の日に自転車に乗るのは通勤くらいなので値段的に除外しました。
しかしこのスーパーストレッチサイクルレインパンツも、自分の予算的には簡単にポンポン買える値段ではありません
こんにちわ。@hinkyakuraiderです
とうとうmont-bellのスーパーストレッチサイクルレインパンツを購入しました!
mont-bellの自転車用レインパンツには、もう一つ上のグレードの「GORE-TEX サイクルレインパンツ」がありますが、雨の日に自転車に乗るのは通勤くらいなので値段的に除外しました。
しかしこのスーパーストレッチサイクルレインパンツも、自分の予算的には簡単にポンポン買える値段ではありません
こんにちわ。@hinkyakuraiderです
去年の冬の自転車通勤ではサイクル用のパッド無しタイツを使って通勤していましたが、ある程度休日ライドの装備も揃ってきたし、通勤にサイクルウェアは少し物々しいので、夏から少しラフな格好を買い出しました
最近一気に寒くなったので、通勤用の冬支度の第一歩として「おたふく」の冬用タイツを購入。
商品名が長いんですがおたふく手袋 ボディータフネス 保温 コンプレッション パワーストレッチ ロングタイツ JW-162という物です
こんにちわ。@hinkyakuraiderです
ホイールのハブメンテ用に去年の暮れにモーガンブルーのコンペティションカンパグリースを買っていました
自分のブログを見返すと12月15日には届いていたらしい。
予定では年末の休みでハブメンテをするつもりだったんですが腰が重く、7月半ばにやっとハブメンテを行うことになりました
腰重すぎ
久々のゾンダハブ分解 pic.twitter.com/Y1TfeWD7Jw
— ド貧脚メタボ (@hinkyakuraider) July 9, 2017
こんにちわ。@hinkyakuraiderです
自転車通勤を経済的に過ごすために欠かせない補修パッチですが、ストックのパッチが無くなったので今回はマルニの超薄型パッチRR [K-580] 30枚入り K-580と言う商品をAmazonで購入してみました
こんにちわ。今年の目標を体力つくりと決めましたが次の日から家でゴロゴロしてます@hinkyakuraiderです
去年は首の日焼け対策として、パールイズミの汗止めバンドを使いました
本来は汗が目に入らないようにするためのヘアバンドで、夏場の走行中でもアイウェアの中に汗が入らない様に購入しましたが、首の日除けが付属していてとても助かりました
しかしすぐに取れる仕様(小さいベルクロ2つで留めるだけ)だったので、走行中に無くすことに
そこそこ良い値段だったのでパールイズミに電話しましたが、首の日除けだけの単品は売っていないと言われたのでもう二度と買いません
そこで今年は「おたふく」のヘッドキャップを買って使い始めました
洗い替えを考えて2つです(それでも異常に安い)
子供がロードバイクに乗る時のアイウェア探しをしている時に、最初は楽天などでも探したりしましたが、何かと難しい問題がありました
まず「子供」という表現が難しい
5歳くらいでも子供と表現するし、小学校高学年くらいでも勿論子供と表現するし、中学生でも子供と表現しますし
ネットだとサイズ感がわからないのがネックなのは当然ですが、子供用となるとサイズの幅が広すぎるし、値段的に玩具クラスなのかちゃんとしたスポーツサングラスなのかもわかりにくい
オークリーみたいに子供用でも1万円を超えるくらいになるとちゃんとした物なんだろうと想像できますが、成長すれば買い替えが確定しているだけにあまり高いものも要らない
でも折角なのでちゃんとしたアイウェアを買ってやりたいという矛盾。
こんにちわ。@hinkyakuraiderです
去年、パークツールのSW-7.2と言うニップルレンチを購入していたのですが、まだ未開封のままでした
以前、トプローさんの記事を参考に自作した振れ取り台を久しぶりに使うことに。
ローラーもやめといた方が良さそうなので振れ取りの練習でもする pic.twitter.com/jR5BAFUV6s
— 貧脚メタボ (@hinkyakuraider) March 19, 2017
開封! pic.twitter.com/NJsbtoehzB
— 貧脚メタボ (@hinkyakuraider) March 19, 2017
前に書きましたが、愛用していたオークリー ジョウブレイカー カベンディッシュが盗難に遭いました
盗難場所も会社内と、いろんな意味で非常に残念でした
暫くは自転車に乗る気にもなりませんでしたが、人の物を盗むカスのことを考えてマイナス思考になるより、趣味などを楽しんで過ごすほうが有意義ですわ
ジョウブレイカーのカベンディッシュモデルが非常に気に入っていたので、他のアイウェアを使う気にもならず、友人が務めるメガネ屋に注文。
昨日届いたと連絡が来たので仕事帰りに早速買いに行きました
こんにちわ。@hinkyakuraiderです
バレットウルトラCULT 50を購入し、初めての走行は通勤でして、その時はその時で色々感じることがあり、以前にうんこのようなファーストインプレッションを書きましたが、バレットウルトラの様なディープホイールの高速巡行機能を堪能するには、僕の通勤路だと信号が多過ぎました
しかしせっかくのディープホイールなので、やはり高速巡行ってのを試したい
なので休日に周回コース行ってきました!!
場所は堺浜です
こんにちわ。膝が治らないままですが念願のBullet Ultra (バレットウルトラ) 50 Cultを手にしたことで我慢できずに乗りました@hinkyakuraiderです
既に大量のインプレ記事があるホイールです。
細かな違いがわかる、いかにも乗れそうな人のインプレも大量に見ることができますので、そうしたレベルの方はそっちのインプレを見たほうが良いことは間違いありません
最近のコメント