こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
先日BBをデュラエース、クランクをアルテグラグレードのFC-6800に換装し、200kmほど走って感じた事やわかった事などインプレを超初心者目線で書いてみたいと思います
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
先日BBをデュラエース、クランクをアルテグラグレードのFC-6800に換装し、200kmほど走って感じた事やわかった事などインプレを超初心者目線で書いてみたいと思います
先日Amazonのセールで購入した、EXIOのアンダーウェアが届きました
まだ届いたばかりで、着て走りに出たわけではないんで開封レビューみたいなものですが、気付いたことなどを書いていきます
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
先日購入したシューズSH-R315E
型遅れの処分品ということで、破格の¥9000で購入しました
定価は30000以上もするソールがカーボンのクッソ高いシューズ。
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
三本ローラー使用時の床に落ちる汗対策などでマットを購入しました
今までは工事現場などで使うブルーシートやダンボールを敷いていたんですが、ブルーシートはローラーのレールゴムが擦れるし、ダンボールは汗で数回使えばヨレヨレになっていたんですが、ここ最近のローラー使用頻度を考えるとそろそろマットを使っても良いかなと。
前回、購入したトピークのライドケースに付属のボルトが長すぎて、ステムに取り付けできなかったのでネジを買ってきた。
初めはネットで購入しようとしたが、ネジのサイズの表記が分からずに、買うだけ買ってサイズを間違うと面倒なのでホームセンターまで。
前々から評価が高く、利用者が多そうなスマーフォンマウントなのに、同じ理由で取り付けできない人の話が全くないので誰かの役に立つかどうか微妙ではありますが、一応ブログに残しておこうと思います
とうとう以前から気になっていたTOPEAKのライドケース(iPhone6 Plus用)を購入しました
スマートフォンをサイコン代わりにしている者にとって、iPhoneマウントは大きな課題の1つですね。
普段はiPhoneをポケットやリュックなど安全な場所に入れたまま走行できるように、Wahoo RFLKT+というサイコン情報を表示してくれる物を使っていますが、どうせならロードバイクにマウントできればポケットに入れる必要もなく持ち運ぶことができる。
しかしヘタなスマートフォンマウントを選ぶと走行中にiPhoneが飛んでいって壊れたなんてレビューを沢山見かける。
昔のスマホサイズではミノウラの挟みこむタイプの物が主流だったようですが、スマホのサイズが大きくなってからはTOPEAKがどうも最強らしい。
多くの人柱さんのレビューを元に、「iPhoneが外れた」とか「壊れた」なんて話が1つも無い、安心感高めのトピークライドケースを使い出すことにしました。
因みにトピークのライドケースは雨天対応したケースもあるようですが、ゴツゴツし過ぎてダサいことや操作性が悪いとのレビューを多く見かけることになったので、今回は雨に対応していない普通のライドケースを購入。
元々雨の日にロードバイクは乗っていないので問題は無し。 続きを読む
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のない@hinkyakuraiderです
先日はpremierのパッドなしロングタイツを購入しましたが、今度はapt’のパッドなしロングタイツを購入、利用を開始して1週間ほど経ちました
楽天で注文していたパッドなしタイツがやっと届いた
— 貧脚 (@hinkyakuraider) October 15, 2015
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
今月はAmazonを自粛すると言いながら、シューズカバーにパッド無しタイツ✕2と何だかんだ使っていて、結局10月10日の時点で諭吉さんが必要なくらいロードバイク関連でカードを使っている
また嫁に怒られるだろう。
そんな先の話はさておき先日Amazonのセールで思わずポチってしまったPEARL IZUMIのシューズカバーが届きましたので開封します
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のないロードバイクダイエット中の@hinkyakuraiderです
Twitterやってる自転車好きさん、フォロー頂けると非常に喜びます。
昨日は事故ネタでブログ記事を書いていましたが、本当はパッドなしのタイツが自転車通勤に非常に便利が良いという話を書きたかったんです
premierというメーカーのパッドなしタイツを使って1週間経ったのでその便利さを纏めます
こんにちわ。いつまでも痩せる気配のない@hinkyakuraiderです
とうとう私もUNIQLO偏光サングラスを卒業してローディーっぽいアイウェアで走れることになりました。
実は数日前にAmazonから(私的に)多額の請求があったことで、今月はAmazonを自粛するとブログに書いたばかり。
Amazonじゃなくて楽天とかそういうオチでもありません
ちょっとした御縁がありまして、なんとアイウェアをただで頂きました。
しかも貰ったのはOGK KabutoのPRIMATO。
私アイウェアの知識はゼロに等しいくらいなのですが、調べてみるとあの新城幸也選手との共同開発モデルなんだとか。
最近のコメント