前回、購入したトピークのライドケースに付属のボルトが長すぎて、ステムに取り付けできなかったのでネジを買ってきた。
初めはネットで購入しようとしたが、ネジのサイズの表記が分からずに、買うだけ買ってサイズを間違うと面倒なのでホームセンターまで。
前々から評価が高く、利用者が多そうなスマーフォンマウントなのに、同じ理由で取り付けできない人の話が全くないので誰かの役に立つかどうか微妙ではありますが、一応ブログに残しておこうと思います
購入したネジのサイズはM6✕30
元々付属しているボルトは35mmっぽいんですが、これが長すぎて取り付けできなかったわけですね。
比較してみると少しだけ短い(当たり前)。この5mmが良しと出るか、まだもう少し短いものが必要かやってみないとわからない
早速ステムキャップを外して買ってきたネジを使ってトピークのステムマウントを取り付けてみるとバッチリ締め付けることができました
スマホを取り付けてみましたが、はやりハンドルバーに取り付けるより全体的なバランスが良い
ステムに取り付けてからはまだ試走していないんですが、ハンドルバーに取り付けるより手前になったことで、視野性は落ちると思うが、走行時に必要な情報はWahoo RFLKTがある
安全にスマホが荷物になることがなければ目的達成なので今のところはこれで良しとする。
安心、安全なスマホマウントを使うことで、最近やたら気になってきた通知系(Apple WatchやGARMIN vivoactive)ウェアラブルへの物欲を抑えることもできるだろうと思う。
スマートフォンマウントを使えば10分の1以下の価格で済んでしまう話ですからね。
後は噂通り、走行中に外れたりしないかだけが問題
その辺は今後走行してからまたレビューしたいと思います
こういうスマホのマウントは持ってないんで、レビュー楽しみにしてます❗️
ともさん!
まだ軽い通勤のみの使用ですが、外れる心配は皆無かと思われるほどしっかりしてます。
後はロングライドやガタガタ道など衝撃の激しい場所の走行テストですが、休日などにボチボチ走ってまたレビューします
僕の場合、短すぎのようで、長めのネジを購入すればいいとわかりました。ありがとうございます。